環境配慮コンクリート、CO2吸収量を初算定 環境省
環境省は4月12日、2022年度の日本の温室効果ガス排出・吸収量が、約10億8500万トン(CO2換算)となり、21年度比で2.3%(約2510万トン)減少して過去最低値を記録したと発表した。13年度比では22.9%(約3億2210万トン)の減少となった。日本政府が気候変動に関する国連の枠組条約やパリ協定に基づき、毎年温室効果ガスの排出・吸収量の目録を作成し、国連に提出しているもので、3類型(4種類)の環境配慮型コンクリートによる吸収量(CO2固定量)を世界で初めて算定し、合計約17トンと報告した。算定したのはCO2-SUICOM(製造時CO2固定型、鹿島建設他)、T-℮Concrete/Carbon‐Recycle(CO2由来材料使用型、大成建設)、クリーンクリートN(同、大林組)、SUSMICS‐C(バイオ炭使用型、清水建設)の3類型4種類。日本建設業連合会などの協力により、科学的な知見やデータ等が整ったとして、ブルーカーボンと同じく世界で初めて吸収量(CO2固定量)を算定した。
週刊ブロック通信の購読申し込み
「コンクリート製品業界に関連するするニュースをいち早く・幅広く」お手元に届けることを心がけ、「週刊ブロック通信を読めば、この一週間の業界の動きが全て分かる」紙面づくりを目指しています。