2025年8月4日 / 最終更新日時 : 2025年8月25日 Kokyojigyo ゼネコン・企業 土と3Dプリンター、100㎡の住宅完成 Lib Work Lib Work(本社、熊本県山鹿市、社長=瀬口力氏)は7月22日、土を主原料に建設用3Dプリンターを使った住宅「Lib Earth House model B(リブ・アースハウス)」が熊本県山鹿市に完成したと発表した。 […]
2025年8月4日 / 最終更新日時 : 2025年8月25日 Kokyojigyo ゼネコン・企業 超高強度RCセグメント 技術審査証明を取得 西松建設など 西松建設(本社、東京都港区虎ノ門、社長=細川雅一氏)と戸田建設(本社、東京都中央区八丁堀、社長=大谷清介氏)、日本コンクリート工業(本社、東京都港区芝浦、社長=塚本博氏)の3社で共同開発した「超高強度RCセグメント」が、 […]
2025年7月28日 / 最終更新日時 : 2025年8月18日 Kokyojigyo ゼネコン・企業 リン回収と炭素貯留 実証施設が完成 フジタなど フジタ(本社、東京都渋谷区千駄ヶ谷、社長=奥村 洋治氏)が代表機関を務める共同研究体(住友重機械エンバイロメント、東北大学、国際農林水産業研究センター、福山市)は、国土交通省の下水道革新的技術実証事業(B-DASHプロジ […]
2025年7月28日 / 最終更新日時 : 2025年8月18日 Kokyojigyo ゼネコン・企業 セメント運搬船「竜王」省エネ・AI搭載し就航 富士海運 富士海運(本社、山口県山陽小野田市、社長=脇村博之氏)の新造セメント専用運搬船「竜王(RYUOH)」が、6月27日に就航した。太平洋セメントの輸送業務に従事し、セメントの安定輸送に向けた最新鋭の設備を備えている。鉄道建設 […]
2025年7月7日 / 最終更新日時 : 2025年7月21日 Kokyojigyo ゼネコン・企業 T-eコンで中央分離帯 現場打ちに初めて適用 大成建設 大成建設(本社、東京都新宿区、社長=相川善郎氏)は、独自に開発したCO2吸収型コンクリート「T-℮Concrete/Carbon‐Recycle(以下、T‐℮カーボンリサイクル)」を、現場打ちコンクリートにより中央分離帯 […]
2025年6月23日 / 最終更新日時 : 2025年7月7日 Kokyojigyo ゼネコン・企業 3DCPで階段部材 静岡県内で見学会開催 竹中土木 竹中土木(本社、東京都江東区新砂、社長=竹中祥悟氏)は10日、静岡県沼津市の中間処理施設敷地造成工事の現場内で、建設用3Dプリンターを用いた階段工の施工見学会を開催した。見学会では全17段、高低差3.4m、斜距離5.8m […]
2025年6月16日 / 最終更新日時 : 2025年6月30日 Kokyojigyo ゼネコン・企業 豪雨などの影響を軽減、ハイドロペイブを開発 大林組 大林組(本社、東京都港区港南、社長=佐藤俊美氏)と大林道路(本社、東京都千代田区神田猿楽町、社長=安孫子敬美氏)は、豪雨災害や猛暑による影響を軽減する多機能舗装「ハイドロペイブ」を開発し、神戸市と共同で実証試験を行った。 […]
2025年6月16日 / 最終更新日時 : 2025年6月30日 Kokyojigyo ゼネコン・企業 大分に混合セメント設備、輸出拠点として整備 太平洋セメント 太平洋セメント(本社、東京都文京区、社長=田浦良文氏)は10日、分級フライアッシュを使用した混合セメントの製造・出荷設備を、佐伯アッシュセンター(大分県佐伯市)に新設して、新たな混合セメント市場に参入すると発表した。投資 […]
2025年6月9日 / 最終更新日時 : 2025年6月23日 Kokyojigyo ゼネコン・企業 3DCP×スイコム、札幌に光るベンチ「すいこんぶ」 鹿島建設など 鹿島建設と金沢工業大学は、3Dプリンティング技術とCO2を吸収・固定する環境配慮型コンクリート「CO2‐SUICOM」の技術を組み合わせた新たなベンチ「すいこんぶ」を、鹿島建設が事業開発した複合商業施設「札幌4丁目プレイ […]
2025年5月26日 / 最終更新日時 : 2025年6月9日 Kokyojigyo ゼネコン・企業 関東地区意見交換会 PCa生産性に大きく寄与 日建連 日本建設業連合会(日建連、会長=宮本洋一氏)と国土交通省関東地方整備局および管内都道府県公共発注機関による2025年度「公共工事の諸課題に関する意見交換会」が15日、ロイヤルパインズホテル浦和(埼玉県さいたま市)で開催さ […]