2025年10月20日 / 最終更新日時 : 2025年10月27日 Kokyojigyo ゼネコン・企業 CO2-SUICOM大型ブロック擁壁、高速道路に初適用 鹿島建設 鹿島建設(本社、東京都港区元赤坂、社長=天野裕正次)は、CO2を吸収・固定する環境配慮型コンクリート「CO2-SUICOM(CO2スイコム)」を用いた大型ブロック擁壁を開発・実用化し、新名神高速道路建設工事に初めて適用し […]
2025年10月13日 / 最終更新日時 : 2025年10月31日 Kokyojigyo ゼネコン・企業 3Dプリンター住宅、オーストラリア進出 セレンディクス セレンディクス(本社、兵庫県西宮市、CEO=小間裕康氏)は、オーストラリアの不動産投資・アドバイザー企業プラナム・パートナーズ(本社・シドニー)と、現地で3Dプリンター住宅事業を推進することで合意した。覚書(MOU)の調 […]
2025年10月13日 / 最終更新日時 : 2025年10月31日 Kokyojigyo ゼネコン・企業 コンクリ製スペーサ、タグでPCa部材を追跡 三井住友建設 三井住友建設(本社、東京都中央区、社長=柴田敏雄氏)は、プレキャストコンクリート(PCa)部材のトレーサビリティーを実現する「RFタグ埋込型コンクリート製スペーサ」を開発し、自社のPCa工場に導入した。RFタグはKISC […]
2025年9月29日 / 最終更新日時 : 2025年10月14日 Kokyojigyo ゼネコン・企業 ウクライナ復興プロジェクトを本格始動 セレンディクス セレンディクス(本社、兵庫県西宮市、CEO=小間裕康氏)は、国際連合工業開発機関(UNIDO)の支援を受け、ウクライナで3Dプリンター技術を活用した建築プロジェクトのフィージビリティスタディ(実現可能性調査)を開始する。 […]
2025年9月22日 / 最終更新日時 : 2025年10月6日 Kokyojigyo ゼネコン・企業 フジシルバーテックと連携、圧入技術で印市場拡大 技研製作所 建設機械メーカーの技研製作所(東京本社、東京都江東区有明、社長=大平厚氏)は7月、不二コンクリート工業(本社、佐賀県武雄市、社長=山下善也氏)などが出資・運営するインドのプレキャストコンクリート企業、フジシルバーテック・ […]
2025年9月22日 / 最終更新日時 : 2025年10月6日 Kokyojigyo ゼネコン・企業 高水密・圧縮強度1.5倍、自己修復コンクリート開発 安藤ハザマ 安藤ハザマ(本社、東京都港区東新橋、社長=国谷一彦氏)は、コンクリートの水密性を高める新技術を開発した。放射性廃棄物の安全な地下処分が喫緊の課題となる中、処分坑道の耐久性向上や安全性確保に寄与することが期待されている。名 […]
2025年9月15日 / 最終更新日時 : 2025年9月29日 Kokyojigyo ゼネコン・企業 受注の減少傾向鮮明、利益状況4割が悪化 全建アンケート調査 全国建設業協会(全建、会長=今井雅則氏)は「発注関係事務の運用状況等に関するアンケート」の結果を公表した。調査は今年6月から7月にかけて、47都道府県建設業協会と会員企業1891社を対象に行ったもの。受注状況については、 […]
2025年9月15日 / 最終更新日時 : 2025年9月29日 Kokyojigyo ゼネコン・企業 セメントキルンに天然ガスを初使用 UBE三菱セメント UBE三菱セメント(本社・東京都千代田区、社長=平野和人氏)は3日、大阪ガスと同子会社のDaigasエナジー、西部ガスと共同で、九州工場黒崎地区のセメント焼成用キルンを使い、石炭の40%を天然ガスに置き換える混焼実証試験 […]
2025年9月8日 / 最終更新日時 : 2025年9月22日 Kokyojigyo ゼネコン・企業 第3の柱へ新会社NSK 自動化・省力化設備展開 タイガーチヨダ タイガーチヨダ(本社、岡山県高梁市落合町、社長=北原剛正氏)は8月1日、プラスチック成型の自動化・省人化事業を日本省力機械(群馬県)から譲受し、新会社NSKを設立した。タイガーチヨダはコンクリート製品製造設備、環境・リサ […]
2025年9月8日 / 最終更新日時 : 2025年9月22日 Kokyojigyo ゼネコン・企業 鉄筋用防錆剤発売 クリアコートEK 信越産業 信越産業(本社、東京都北区赤羽、社長=小島健氏)は、鉄筋用防錆剤「クリアコートEK」の販売を開始した。エポキシ系樹脂塗料を基材とし、鉄筋表面に透明で硬質な被膜を形成して錆の発生を防ぐ。防錆効果は使用環境によって異なるが、 […]