2025年5月26日 / 最終更新日時 : 2025年6月9日 Kokyojigyo ゼネコン・企業 関東地区意見交換会 PCa生産性に大きく寄与 日建連 日本建設業連合会(日建連、会長=宮本洋一氏)と国土交通省関東地方整備局および管内都道府県公共発注機関による2025年度「公共工事の諸課題に関する意見交換会」が15日、ロイヤルパインズホテル浦和(埼玉県さいたま市)で開催さ […]
2025年5月26日 / 最終更新日時 : 2025年6月9日 Kokyojigyo ゼネコン・企業 高炉C種販売開始、CO2排出を65%削減 太平洋セメント 太平洋セメント(本社、東京都文京区、社長=田浦良文氏)は13日、カーボンニュートラルの実現に向けた取り組みの一環として、低炭素型混合セメント「高炉セメントC種」の販売を、9月から開始すると発表した。高炉セメントC種を使用 […]
2025年5月26日 / 最終更新日時 : 2025年6月9日 Kokyojigyo ゼネコン・企業 RC製高機能舗装材「マルチペイブ」新設・更新短時間 大林組 大林組(本社、東京都港区港南、社長=佐藤俊美氏)は20日、トヨタ自動車未来創生センター(愛知県)、豊田中央研究所(同)、大林道路(東京都)と共同で、変化する街や道路インフラのニーズに合わせて、迅速・容易に更新可能なRC製 […]
2025年5月19日 / 最終更新日時 : 2025年6月2日 Kokyojigyo ゼネコン・企業 三井住友建設を買収、売上業界6位に浮上 インフロニアHD 前田建設工業などを傘下に置くインフロニア・ホールディングスは14日、TOB(株式の公開買い付け)により、三井住友建設の全株式を取得し買収すると発表した。株式取得額は約940億円。早ければ7月にもTOBを開始して、来年1月 […]
2025年5月12日 / 最終更新日時 : 2025年5月26日 Kokyojigyo ゼネコン・企業 再生材使用率60% 環境コンでPCa製品 西松建設など 西松建設(本社、東京都港区虎ノ門、社長=髙瀨伸利氏)とアサヒ飲料(東京都)は、宮城大学の北辻政文教授と共に、CO2を吸収・固定化したコンクリート解体ガラ微粉末や再生粗骨材を使用した環境配慮型コンクリートを開発し、コンクリ […]
2025年4月21日 / 最終更新日時 : 2025年5月5日 Kokyojigyo ゼネコン・企業 低炭素型セメント材 EVバス路線に適用 大林組など 大林組(本社、東京都港区港南、社長=佐藤俊美氏)は8日、太平洋マテリアル(東京都)と低炭素型の高性能セメント複合材料「ユニバーサルクリートGX」を共同開発したと発表した。同技術は、大阪・関西万博で実施する来場者移動EVバ […]
2025年4月14日 / 最終更新日時 : 2025年4月28日 Kokyojigyo ゼネコン・企業 新配合の環境コン、興建産業が製品開発に協力 大成建設 大成建設(本社、東京都新宿区、社長=相川善郎氏)は、相模原市およびJR東海と共同で、従来のコンクリートに比べてCO2排出量を約80%削減する新たな環境配慮型コンクリートを開発した。製鉄・ごみ処理・車両製造時に生じる副産物 […]
2025年3月17日 / 最終更新日時 : 2025年3月31日 Kokyojigyo ゼネコン・企業 大阪万博会場にケイクリート製品 鴻池組 鴻池組(本社、大阪市中央区、社長=渡津弘己氏)は、CO2吸収コンクリート「ケイクリートN」を、大阪・関西万博の施設整備事業に試行適用した。「ケイクリートN」は、ケイコン(本社、京都市伏見区淀本町、社長=荒川崇氏)と共同開 […]
2025年3月10日 / 最終更新日時 : 2025年3月24日 Kokyojigyo ゼネコン・企業 PCaPC床版3Dモデル、自動作成で効率設計 鹿島建設 鹿島建設(本社、東京都港区元赤坂、社長=天野裕正氏)は、道路橋の床版取替工事で使うプレキャスト・プレストレストコンクリート(PCaPC)床版の3Dモデル自動生成システムを開発した。道路線形(道路全体の座標、長さ、角度)や […]
2025年3月3日 / 最終更新日時 : 2025年3月17日 Kokyojigyo ゼネコン・企業 海水と工場排ガス使い炭酸カルシウム量産へ 製塩の日本海水(本社、東京都千代田区神田駿河台、社長=西田直裕氏)など4者から成る研究チームは、CO2と海水を原料とする炭酸カルシウムの連続製造を開始する。製造時にCO2排出がほとんどなく、コンクリート原料のほか、ゴムや […]