2025年6月2日 / 最終更新日時 : 2025年6月16日 Kokyojigyo PCa製品メーカー 正常化の目途立たず、ミャンマー事業から撤退 アジアパイルHD アジアパイルホールディングス(本社、東京都中央区、社長=黒瀬修介氏)は5月14日、ミャンマーの事業子会社VJP(ティラワ経済特区)の全保有株式60%を、現地合弁パートナーのミャンマー・Vパイルに譲渡すると発表した。譲渡 […]
2025年6月2日 / 最終更新日時 : 2025年6月16日 Kokyojigyo PCa製品メーカー 低炭素型コンクリ「MC55」本格使用を開始 丸栄コンクリート 丸栄コンクリート工業(本社、岐阜県羽島市、社長=棚橋肇氏)は、低炭素型コンクリート「MC55」を開発し、今年度から本格的に使用を開始した。MC55は、セメントの約55%を高炉スラグ微粉末に置き換えることにより、CO2排出 […]
2025年5月26日 / 最終更新日時 : 2025年6月9日 Kokyojigyo ゼネコン・企業 RC製高機能舗装材「マルチペイブ」新設・更新短時間 大林組 大林組(本社、東京都港区港南、社長=佐藤俊美氏)は20日、トヨタ自動車未来創生センター(愛知県)、豊田中央研究所(同)、大林道路(東京都)と共同で、変化する街や道路インフラのニーズに合わせて、迅速・容易に更新可能なRC製 […]
2025年5月26日 / 最終更新日時 : 2025年6月9日 Kokyojigyo ゼネコン・企業 高炉C種販売開始、CO2排出を65%削減 太平洋セメント 太平洋セメント(本社、東京都文京区、社長=田浦良文氏)は13日、カーボンニュートラルの実現に向けた取り組みの一環として、低炭素型混合セメント「高炉セメントC種」の販売を、9月から開始すると発表した。高炉セメントC種を使用 […]
2025年5月26日 / 最終更新日時 : 2025年6月9日 Kokyojigyo ゼネコン・企業 関東地区意見交換会 PCa生産性に大きく寄与 日建連 日本建設業連合会(日建連、会長=宮本洋一氏)と国土交通省関東地方整備局および管内都道府県公共発注機関による2025年度「公共工事の諸課題に関する意見交換会」が15日、ロイヤルパインズホテル浦和(埼玉県さいたま市)で開催さ […]
2025年5月26日 / 最終更新日時 : 2025年6月9日 Kokyojigyo PCa製品メーカー 自己治癒スマート側溝、奈良県で初実績200m 草竹コンクリート 草竹コンクリート工業(本社、奈良市南京終町、社長=草竹晃司氏)は、自己治癒コンクリート材料「バジリスクHA」を配合した側溝を、奈良市が中心市街地で建設を進めている「六条奈良阪線」のうちの東西工区に納入した。奈良県内でバ […]
2025年5月19日 / 最終更新日時 : 2025年6月2日 Kokyojigyo ゼネコン・企業 三井住友建設を買収、売上業界6位に浮上 インフロニアHD 前田建設工業などを傘下に置くインフロニア・ホールディングスは14日、TOB(株式の公開買い付け)により、三井住友建設の全株式を取得し買収すると発表した。株式取得額は約940億円。早ければ7月にもTOBを開始して、来年1月 […]
2025年5月19日 / 最終更新日時 : 2025年6月2日 Kokyojigyo PCa製品メーカー 低炭素型ボックス、CO2を60%削減 SMCプレコンクリート SMCプレコンクリート(本社、東京都中央区新川、社長=加納嘉氏)は、低炭素型コンクリートを使用したボックスカルバートを製品化した。結合材中の高炉スラグ微粉末の割合を70%まで高めた。高いセメント置換率の実現により、ポル […]
2025年5月19日 / 最終更新日時 : 2025年6月2日 Kokyojigyo PCa製品メーカー バジリスクボックス、滋賀県内工事に初納入 昭和コンクリート 昭和コンクリート工業(本社、岐阜県岐阜市香蘭、社長=村瀬大一郎氏)は、自己治癒コンクリート「バジリスク」を配合したプレキャストボックスカルバートを滋賀県内の排水路工事に初納入した。 現場は滋賀県東近江市の「令和6年度第 […]
2025年5月19日 / 最終更新日時 : 2025年6月2日 Kokyojigyo ブロック造住宅の系譜 建築の時間割 山之内裕一・山之内建築研究所 住宅のある札幌市真駒内は、北海道における寒冷地住宅の出発点となった三角屋根ブロック住宅が数多く建てられていた地域。(平成26年5月19日号掲載)新築時クライアントはその歴史に深く共感し、コン […]