住宅の社会性
山之内裕一・山之内建築研究所
私は熱心なファンとまでは言えないが、どこにでもいる野球好きで、毎日のようにニュースサイトで対戦結果や選手の活躍などを知りたくなる。プロ野球だけではなく、ときどき米国メジャーリーグの情報も気になってくる。今年、クリーブランド・ガーディアンズという球団名を目にし、はて?と思った。昨シーズンまでインディアンスだったからだ。調べてみると、今季から名称変更したのだという。理由はインディアンスという言葉が使いにくくなったこと。なんとも米国らしい。このような社会性をポリティカル・コレクトネス(政治的妥当性)と呼ぶらしい。 住宅設計を生業としている私にも実は最近使いにくい室名がある。「便所」である。とくに若いクライアントとの打ち合わせでは、少しはばかりながら「トイレ」と言う。図面に至っては機器形状表現のみで済ましている。20年前なら「便所」と書いていたのだが。ちなみに「便」とは便利と書くように、都合のよいこと、という立派な意味がある。(出典:大辞林)だから堂々としていた方が良いのだが、どうも勝手が悪い。そこで今回は江別の平屋Ⅱのトイレまわりをご紹介したい。玄関から室内に入るとすぐに手洗いのある前室、その隣にトイレを配置した。コロナ禍の日常の社会性へ、小さな配慮をしている。
江別の平屋 詳細情報
- 所 在 :北海道江別市
- 構造・規模 :補強CB造一部木造、平屋
- 敷 地 面 積 :300.00㎡
- 延 床 面 積 :101.26㎡
- 設 計 監 理 :山之内建築研究所/山之内裕一
- 施 工 :松浦建設
- ブロック施工:よねざわ工業
- 竣 工:2021年3月
週刊ブロック通信の購読申し込み
「コンクリート製品業界に関連するするニュースをいち早く・幅広く」お手元に届けることを心がけ、「週刊ブロック通信を読めば、この一週間の業界の動きが全て分かる」紙面づくりを目指しています。