CB建築の講義・その11~ガラスブロックの空気感
山之内裕一・山之内建築研究所
前回、現場進行中だったガラスブロックを用いた子供室改修工事が完成した。その紙上報告とともに、何故ガラスブロックなのか、何のためにガラスブロックを用いたのかを考えてみたい。
今回、依頼者から相談された子供室改修工事の目的は、幼児期を過ぎ成長期を迎えた子供たちに、それぞれ独立したスペースをつくりプライバシーを守ること。新築時、まだ幼い子供たちそれぞれの個室ではなく2室相当分のワンルームを用意し、時期が来たら仕切る設計としていた。いま、その時が来た。設計者として、子供の成長を楽しみにしている両親に応えたい。とはいえ、いままで直接ふれあうことができた家族が、個室化で疎外感を感じることのないように、独立しつつ連続する「空気感」を建築で表現できる計画となればと願った。
透光不可視の素材ガラスブロックは、まさにそうした「空気感」にふさわしい素材と考えた。改修の平面構成は、庭に面した南側に約800mm幅の廊下を残し、廊下から2分割した子供室へ出入りする、逆T字型に壁を配した。廊下の奥は両親の主寝室で、廊下を通るたび、それぞれの子供室の様子がわかり、成長を温かく見守りたい両親の心情に応えられるだろう。また子供室内からも廊下を通る家族や窓越しの庭が、それとなく分かり独立しつつも孤立感がない、そうした連続性が重要だと考えた。それぞれの連続性と個室の独立性、ふたつの相反する機能を建築の仕切り壁に求めた。
採用したのは、表面がフロスト加工された半透明なガラスブロック・フロストプレーン。 ガラスブロックは、特筆すべき遮音性能がある。日本建築学会資料によると周波数500Hzの音響透過損失35dB、これはT-3等級の遮音性能。「空気感」に必要な静けさづくりに役立っている。
小屋群住居A子供室改修 詳細情報
- 所 在:北海道旭川市
- 改 修 仕 様:ガラスブロック造、在来木造
- 改 修 面 積:15.10㎡
- 設 計 監 理:山之内建築研究所/山之内裕一
- 施 工:フロンティアホーム/橋詰博文
- ガラスブロック:電気硝子建材、クワザワ/清水辰也
- 改 修 竣 工:2024年3月
- 撮 影:山之内建築研究所