2021年8月2日 / 最終更新日時 : 2021年8月9日 Kokyojigyo 団体・研究機関 2年ぶり地区別交流会、ハイブリッド形式で 全国PCa交流会 全国PCa創造開発交流会(会長=高田浩平氏)は6月から7月にかけて仙台、岐阜、広島の3会場で、ハイブリッド形式による地区別交流会を開催した。地区別交流会は、全国の会員社が一堂に会する総会や研修会とは別に、各地区別に会員社 […]
2021年7月12日 / 最終更新日時 : 2021年7月19日 Kokyojigyo 団体・研究機関 2年ぶり対面総会を開催 NEP工業会 NEP工業会(会長=荒川崇氏)は6月17日、びわ湖大津プリンスホテル(滋賀県大津市)で令和3年度通常総会を開催した。総会では令和2年度事業報告・収支決算報告、令和3年度事業計画・収支予算案などが原案通り可決承認された。翌 […]
2021年7月5日 / 最終更新日時 : 2021年7月19日 Kokyojigyo 団体・研究機関 インフラメンテで声明、課題解決へ処方箋 土木学会 土木学会は6月8日、「インフラメンテナンスに関する土木学会声明2021」を発表した。声明は「今、そして未来に欠かせないインフラメンテナンス、直面する困難を乗り越えるための処方箋」という副題を設けて発表した。インフラメン […]
2021年6月28日 / 最終更新日時 : 2021年7月5日 Kokyojigyo 団体・研究機関 會澤高圧が新型機を出展 ジャパンドローン2021 ジャパンドローン2021(主催・日本UAS産業振興協議会他)が6月14日から16日まで幕張メッセ(千葉県美浜区)で開催された。同展は国内最大の民間ドローン専門展示会。108社が物流や農業、建設など様々な分野で実用・実証が […]
2021年6月28日 / 最終更新日時 : 2021年7月5日 Kokyojigyo 団体・研究機関 公共工事PCa活用を要請、河川・国道で導入に遅れ 日建連 日本建設業連合会(日建連、会長=宮本洋一氏)は18日、今年度の国土交通省各地方整備局及び北海道開発局との「公共工事の諸課題に関する意見交換会」で配布した提案テーマと参考資料を公表した。意見交換を行ったテーマは、▽公共工事 […]
2021年6月21日 / 最終更新日時 : 2021年6月28日 Kokyojigyo 団体・研究機関 ILブロック20年度実績239万㎡、10.2%減 JIPEA インターロッキングブロック舗装技術協会(JIPEA、会長=中村俊行氏)が発表した2020年度のILブロック施工実績(会員社実績)は238万8452㎡(前年度比10.2%減)で、19年度の増加から再び減少に転じた。300万 […]
2021年6月21日 / 最終更新日時 : 2021年6月28日 Kokyojigyo 団体・研究機関 創立70周年記念誌を発刊 全国コンクリート製品協会 全国コンクリート製品協会(会長=石川利勝氏)が創立70周年記念誌を発刊した。同協会が2019年度に創立70周年を迎えたのを機に、70周年誌編集委員会(委員長=伊藤伸泰氏)が昨年秋から準備を進めてきたもので、オールカラー7 […]
2021年6月14日 / 最終更新日時 : 2021年6月21日 Kokyojigyo 団体・研究機関 伊藤伸泰氏が会長に就任 関東コンクリート製品協会 関東コンクリート製品協会は5月17日、オンライン形式で令和3年度通常総会を開催した。 総会では令和2年度事業報告・収支決算報告、令和3年度事業計画案・収支予算案が原案通り可決承認された。任期満了に伴う役員改選では、岡村清 […]
2021年5月10日 / 最終更新日時 : 2021年6月4日 Kokyojigyo 団体・研究機関 bauma2022、開催を春から秋へ延期 メッセ・ミュンヘン メッセ・ミュンヘン(ドイツ)は4月23日、2022年4月にドイツの新ミュンヘン国際見本市会場で開催を予定していたbauma2022を、同年秋まで延期すると発表した。新しい会期は、2022年10月24日から30日まで、デジ […]
2021年4月26日 / 最終更新日時 : 2021年6月4日 Kokyojigyo 団体・研究機関 世界初、CNコンクリート~CO2原料に廃コンをリサイクル 東大など 東京大学大学院工学系研究科の丸山一平教授と野口貴文教授らの研究グループは19日、世界初となるカーボンニュートラルコンクリート「カルシウムカーボネートコンクリート(=CCC)」の製造を可能とする基礎的な製造技術を開発したと […]