2021年11月15日 / 最終更新日時 : 2021年11月22日 Kokyojigyo 団体・研究機関 第33期通常総会オンラインで開催 全国PCa交流会 全国PCa創造開発交流会(会長=高田浩平氏)は10月13日、第33期通常総会と情報交換会を開催した。議案審議では第32期事業報告・収支決算報告、第33期事業計画案・収支予算案を原案通り全会一致で承認した。情報交換会では「 […]
2021年10月25日 / 最終更新日時 : 2021年11月1日 Kokyojigyo 団体・研究機関 道路橋の健康診断、375自治体が赤信号 土木学会 土木学会(会長=谷口博昭氏)は6日、「道路橋の健康状態に関する市町村別評価」をまとめ公表した。政令指定都市を含む全国1499市区町村が管理する道路橋に焦点をあて、2014年~18年の間に行われた一巡目の定期点検で、点検橋 […]
2021年10月4日 / 最終更新日時 : 2021年10月11日 Kokyojigyo 団体・研究機関 インフラ体力診断を公表 土木学会 土木学会(会長=谷口博昭氏)は9月22日、国際比較に基づいて国内インフラの現有機能を量と質両方の側面から評価した「日本のインフラ体力診断」をまとめ公表した。日本のインフラの充実度(=体力)を評価するため、2020年度に「 […]
2021年10月4日 / 最終更新日時 : 2021年10月11日 Kokyojigyo 団体・研究機関 RM造の普及拡大へPD 戸建住宅への普及提案 日本建築学会 日本建築学会は9月10日、パネルディスカッション「いまいちど鉄筋コンクリート組積造(RM造)の可能性を考える」をオンラインで開催した。今年3月、「鉄筋コンクリート組積造(RM造)建物の構造設計・計算規準」が発刊されたこと […]
2021年9月27日 / 最終更新日時 : 2021年10月4日 Kokyojigyo 団体・研究機関 2021年度全国大会、社会資本未だ概成せず 土木学会 土木学会(会長=谷口博昭氏)は6日から10日まで、2021年度全国大会を開催した。当初は東海大学湘南キャンパス(神奈川県平塚市)で開催を予定していたが、新型コロナウイルスの感染拡大が続いているため2年連続のオンライン開催 […]
2021年9月27日 / 最終更新日時 : 2021年10月4日 Kokyojigyo 団体・研究機関 福島県と災害協定を締結、大災害時の資材供給など 全協東北協議会 全国土木コンクリートブロック協会東北地区協議会(会長=高野仁氏・トーセキプロダクツ社長)と福島県土木部は13日、「大規模災害時における建設資材の需要と供給に係る情報共有等に関する協定」を締結した。全国土木コンクリートブロ […]
2021年9月20日 / 最終更新日時 : 2021年10月3日 Kokyojigyo 団体・研究機関 2021年度大会、オンライン形式で開催 日本建築学会 日本建築学会(会長=田辺新一氏)は7日から10日まで、2021年度日本建築学会大会を開催した。当初は名古屋工業大学で開催を予定していたが、長引く新型コロナウイルス感染症により現地での開催が難しくなり、学術講演や研究集会な […]
2021年9月6日 / 最終更新日時 : 2021年9月13日 Kokyojigyo 団体・研究機関 工業会発足10周年 実績累計11万4000トンに ハレーサルト工業会 ハレーサルト工業会(会長=大月隆行氏)は7月13日、2021年度定時総会をオンラインで開催し、20年度事業報告・決算報告、21年度事業計画案・予算書案などを原案通り承認した。任期満了に伴う役員改選では大月会長をはじめ全役 […]
2021年8月23日 / 最終更新日時 : 2021年8月30日 Kokyojigyo 団体・研究機関 インフラメンテ表彰制度を創設 土木学会 土木学会(会長=谷口博昭氏)のインフラメンテナンス総合委員会は、「インフラメンテナンス分野の表彰制度)を創設し、インフラメンテナンス賞を設けた。①インフラメンテナンスプロジェクト②インフラメンテナンスチャレンジ賞③インフ […]
2021年8月16日 / 最終更新日時 : 2021年8月23日 Kokyojigyo 団体・研究機関 プレミアム木塀、基礎に太陽エコのPMユニット 早大など 太陽エコブロックス(本社、大阪市福島区吉野、社長=石井克侑氏)は7月28日、RM造(鉄筋コンクリート組積造)を基礎に利用した安心・安全でサスティナブルな木塀「プレミアム木塀」を開発したと発表した。同社や早稲田大学高口洋人 […]