2021年5月17日 / 最終更新日時 : 2021年6月4日 Kokyojigyo PCa製品メーカー 泡盛蒸留かすでブロック~水産事業の柱に 沖坤 沖坤(本社、沖縄県名護市字久志、社長=宮城勝氏)が、泡盛の蒸留粕を活用した固化体製造技術を応用して環境機能付加型魚礁を開発し、藻場を形成する実証試験を進めている。地域特産品の製造工程で発生する副産物を原材料として利活用し […]
2021年5月10日 / 最終更新日時 : 2021年6月4日 Kokyojigyo PCa製品メーカー 収益基盤を徹底強化~中期経営計画Ⅵを公表 ヤマウHD ヤマウホールディングス(本社、福岡市早良区東入部、社長=有田徹也氏)は1日、2024年3月までを計画期間とする「中期経営計画Ⅵ(中計)」を公表した。24年3月期に連結売上高190億円(新収益認識基準の適用後)、連結営業利 […]
2021年4月26日 / 最終更新日時 : 2021年6月4日 Kokyojigyo PCa製品メーカー 100Nの高強度コン、札幌再開発に 大成建設と會澤高圧が大臣認定 大成建設(本社、東京都新宿区西新宿、社長=相川善郎氏)と會澤高圧コンクリート(本社、北海道苫小牧市若草町、社長=會澤祥弘氏)は、設計基準強度100N/㎟の高強度コンクリートで国土交通大臣認定を共同取得し、札幌駅北口地区の […]
2021年4月19日 / 最終更新日時 : 2021年6月4日 Kokyojigyo PCa製品メーカー リモート放談 第3回~業界を超えた連携で対策を 建築ブロックの課題と将来展望について自由に語る「リモート放談」。第3回は、大林の片桐良夫氏に話を聞いた。
2021年4月12日 / 最終更新日時 : 2021年6月4日 Kokyojigyo PCa製品メーカー 溶融スラグを有効活用~高見澤など長野県PCa3社 ながの溶融スラグ利用促進協会(会長=佐藤倫正氏・高見澤)は4月1日、溶融スラグを細骨材に利用したコンクリート製品の供給を開始した。長野広域連合のごみ処理施設「ながの環境エネルギーセンター」から排出される焼却灰と飛灰を減容 […]
2021年4月5日 / 最終更新日時 : 2021年6月1日 Kokyojigyo PCa製品メーカー 東急建設とPCa新規事業 スパンクリートコーポレーション スパンクリートコーポレーション(本社、東京都文京区湯島、社長=浮田聡氏)は3月25日、東急建設(本社、東京都渋谷区渋谷、社長=寺田光宏氏)とプレキャストコンクリート(PCa)製品の製造と販売を行う合弁会社を設立し、新規事 […]
2021年3月29日 / 最終更新日時 : 2021年6月4日 Kokyojigyo PCa製品メーカー 災害復旧工事でフル稼働 高見澤、豊田工場にチヨダ社のCV-10 高見澤(本社、長野県長野市緑町、社長=高見澤秀茂)は、コンクリート事業部豊田工場(長野県中野市上今井)に、チヨダマシナリー(埼玉県)製の即脱成形機CV-10H型1台を導入した。新成型機の導入により、寸法精度や外観などに優 […]
2021年3月8日 / 最終更新日時 : 2021年5月30日 Kokyojigyo PCa製品メーカー CO2固定技術を実装~低炭素コンにシフト 會澤高圧コンクリート 會澤高圧コンクリート(本社、北海道苫小牧市若草町、社長=會澤祥弘氏)は2月24日、カナダのカーボンキュア・テクノロジーズとライセンス契約を締結し、4月から同社が開発したコンクリート産業向けのCO2リサイクル技術を国内で初 […]
2021年3月8日 / 最終更新日時 : 2021年6月4日 Kokyojigyo PCa製品メーカー ブロック塀の安全対策~「たおれん塀」を開発 草竹コンクリート工業 草竹コンクリート工業(本社、奈良県奈良市南京終町、社長=草竹晃司氏)は、コンクリートブロック塀倒壊防止金具「たおれん塀」を開発した(特許取得済)。ブロック塀の両面を挟むように帯鋼を桟木のように水平方向に取り付けた後、敷地 […]
2021年3月8日 / 最終更新日時 : 2021年5月31日 Kokyojigyo PCa製品メーカー リモート放談 第2回~業界が結束し、工業会の地位確立を 建築ブロックの課題と将来展望について自由に語る「リモート放談」。第2回は、よねざわ工業の米澤稔氏に話を聞いた。