2023年6月12日 / 最終更新日時 : 2023年6月26日 Kokyojigyo 官公庁 建設技術展示館がリニューアル GX,DX中心に77技術 関東地方整備局 関東地方整備局は5月31日、関東技術事務所内の「建設技術展示館」をリニューアルオープンし、記念式典が行われた。16期目となる今回のリニューアルでは、「防災減災・国土強靱化、インフラ長寿命化技術」、「インフラ分野のDX技術 […]
2023年6月5日 / 最終更新日時 : 2023年6月21日 Kokyojigyo 官公庁 地方公共団体職員の専門人材ゼロ、小自治体ほど多く 総務省 総務省は5月24日に開催した地方制度調査会で、2022年4月時点の地方公共団体職員の専門人材の状況を報告した。それによると人口3万人以下の市町村の半数が建築技師の職員を配置できず、また人口1万人以下の市町村の半数が土木技 […]
2023年5月29日 / 最終更新日時 : 2023年6月12日 Kokyojigyo 官公庁 新たな水資源政策、基本的考え方提案 国土交通省 国土交通省は23日、水資源政策の新たな基本的考え方を「水資源政策の深化・加速化に向けて(仮称)」にまとめ、国土審議会水資源開発分科会調査企画部会の会合で示した。「個別最適」と「全体最適」の両立により、水資源を安全・安心を […]
2023年4月17日 / 最終更新日時 : 2023年5月8日 Kokyojigyo 官公庁 Jスタートアップにセレンディクス、ポリウスを選定 経済産業省 経済産業省は6日、官民によるスタートアップ支援プログラム「Jスタートアップ(J-Startup)」の2023年選定スタートアップ企業50社を公表した。Jスタートアップは2018年、革新的な技術やビジネスモデルで世界に新し […]
2023年4月17日 / 最終更新日時 : 2023年5月8日 Kokyojigyo 官公庁 「事業承継しない」24%、小規模企業ほど承継難しく 中小企業実態調査 中小企業庁は3月30日、2022年の中小企業実態基本調査(速報)を公表した。中小企業の事業承継に関する質問では、全産業の経営者の約3分の1(33.0%)が事業承継(親族内承継、役員・従業員承継、会社への引継ぎ、個人への引 […]
2023年4月3日 / 最終更新日時 : 2023年4月17日 Kokyojigyo 官公庁 施工品質競う競争を、持続可能な建設業へ提言 有識者検討会 国土交通省が設置した有識者会議、「持続可能な建設業に向けた環境整備検討会」は29日、最終会合を開き提言をまとめた。提言では特に民間工事について、「発注者を含む建設生産プロセス全体での信頼関係とパートナーシップを構築して、 […]
2023年3月27日 / 最終更新日時 : 2023年4月10日 Kokyojigyo 官公庁 ブロック造住宅、4年ぶりに増加 国土交通省 国土交通省が発表した住宅着工統計によると、2022年に着工したブロック造住宅は全国で547戸(前年比117戸、27.2%増)と4年ぶりに増加した。全住宅着工件数(85万9259戸)に占めるブロック造住宅の割合は0.06% […]
2023年3月20日 / 最終更新日時 : 2023年4月3日 Kokyojigyo 官公庁 健康経営優良法人、ブライトに丸万コンなど 経済産業省 経済産業省と日本健康会議は8日、「健康経営優良法人2023」として大規模法人部門2676法人、中小規模法人部門1万4012法人を認定した。大規模法人部門の上位法人には「ホワイト500」、中小規模法人の上位法人には「ブライ […]
2023年3月13日 / 最終更新日時 : 2023年3月27日 Kokyojigyo 官公庁 22年の住宅着工0.4%増、3年連続90万戸割れ 国土交通省 国土交通省が発表した2022年の新設住宅着工戸数は85万9529戸(前年比0.4%増)となり2年連続で増加した。テレワークの普及などを背景に住宅需要は分譲マンションや賃貸アパートを中心に底堅く推移した。ただ、持ち家(注文 […]
2023年3月6日 / 最終更新日時 : 2023年3月20日 Kokyojigyo 官公庁 ものづくり補助金第13次採択、総合開発など1927者 中小企業庁 中小企業庁は2月20日、令和元年度補正予算・令和3年度補正予算「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」(一般型・グローバル展開型13次締切)の採択事業者を発表した。公募期間中3322者(一般型3261者、グロー […]