2024年6月17日 / 最終更新日時 : 2024年7月1日 Kokyojigyo 官公庁 環境配慮コンクリート、CO2吸収量を初算定 環境省 環境省は4月12日、2022年度の日本の温室効果ガス排出・吸収量が、約10億8500万トン(CO2換算)となり、21年度比で2.3%(約2510万トン)減少して過去最低値を記録したと発表した。13年度比では22.9%(約 […]
2024年6月17日 / 最終更新日時 : 2024年7月1日 Kokyojigyo ゼネコン・企業 滋賀PCa工場に水素製造装置 三井住友建設 三井住友建設(本社、東京都中央区佃、社長=柴田 敏雄氏)は5月17日、PCa部材を製造する同社能登川工場(滋賀県東近江市)に、水素製造装置と貯蔵設備を導入したと発表した。能登川工場には、運転稼働時のCO2排出ゼロの水素蒸 […]
2024年6月10日 / 最終更新日時 : 2024年6月26日 Kokyojigyo 団体・研究機関 積みブロックの構造特性確認マニュアル(案)を策定 全協 全国土木コンクリートブロック協会(会長=北村匡氏)は、積みブロックの構造特性確認マニュアル(案)を策定した。土木研究所との共同研究の成果として令和3年に発刊した「大型ブロック積擁壁の設計・施工・維持管理の高度化に関する共 […]
2024年6月10日 / 最終更新日時 : 2024年6月26日 Kokyojigyo ゼネコン・企業 売上高1兆円企業へ、26中期計画を策定 太平洋セメント 太平洋セメント(本社、東京都文京区小石川、社長=田浦良文氏)は2024年度から26年度までの3年間を対象とした中期経営計画「26(ニーロク)中期経営計画」を策定した。新中計では、「収益性の向上」と「成長性の追求」を通じて […]
2024年6月10日 / 最終更新日時 : 2024年6月26日 Kokyojigyo ゼネコン・企業 旭ダンケと環境PCa床版開発 熊谷組 熊谷組(本社、東京都新宿区津久戸町、社長=上田真氏)は5月30日、住宅品質確保促進法(住宅品確法)に適応した環境配慮型ハーフプレキャスト(PCa)床板を旭ダンケ(本社、旭川市東鷹栖、社長=山下弘純氏)と共同開発したと発表 […]
2024年6月10日 / 最終更新日時 : 2024年6月26日 Kokyojigyo ゼネコン・企業 セレンディクスと提携、3DCPで駅舎建替えへ JR西日本イノベ JR西日本イノベーションズ(本社、大阪市北区、社長=川本亮氏)は5月22日、セレンディクス(本社:兵庫県西宮市、社長=小間裕康氏)と資本業務提携したと発表した。セレンディクスが1億円の第三者割当増資を実施し、西日本イノベ […]
2024年6月3日 / 最終更新日時 : 2024年6月17日 Kokyojigyo 団体・研究機関 23年度ILブロック実績220万㎡(前年度比0.5%増) JIPEA インターロッキングブロック舗装技術協会(JIPEA、会長=三浦真紀氏)が発表した2023年度のインターロッキングブロック(ILブロック)施工実績(会員社実績)は220万4729㎡(前年度比0.5%増)となった。施工実績が […]
2024年6月3日 / 最終更新日時 : 2024年6月17日 Kokyojigyo プラント・資機材 緩衝材の新製品 カモフラバー発売 未来樹脂 未来樹脂(本社、東京都三鷹市下連雀、社長=境野智久氏)は、コンクリート製品の段積み時に生じる養生ムラなどの跡残り対策として、新しい緩衝材「カモフラバー」を開発し販売を開始した。コンクリート製品を養生室から出して保管する際 […]
2024年6月3日 / 最終更新日時 : 2024年6月17日 Kokyojigyo 官公庁 流域治水、サポーターが大幅に増加 国土交通省 国土交通省は5月24日、2024年度の「流域治水オフィシャルサポーター」として110の企業・団体を認定した。流域治水オフィシャルサポーター制度は、流域治水の推進に取り組む企業などを認定し、その取り組みを紹介して流域治水の […]
2024年6月3日 / 最終更新日時 : 2024年6月17日 Kokyojigyo PCa製品メーカー CO2排出50%以上削減 Necoコンクリート開発 日本興業 日本興業(本社、香川県さぬき市、社長=多田綾夫氏)は5月21日、低炭素型コンクリート「Necoコンクリート」を開発し、製造・販売を開始したと発表した。 Necoコンクリートは、ニッコー(Nikko)+エコ(eco)の略称 […]