コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

週刊ブロック通信

  • HOME
  • ブロック通信とは
  • コンクリート製品業界情報
    • コンクリート製品メーカー
    • プラント・資機材
    • 団体
    • 官公庁
    • ゼネコン
    • 原田レポート
    • 今月の論説
    • ブロック造住宅の系譜
  • 企業情報
  • お知らせ
  • お問い合わせ
    • メールのお問い合わせ
    • 購読の申し込み

コンクリート製品業界情報

  1. HOME
  2. コンクリート製品業界情報
2021年1月25日 / 最終更新日時 : 2021年6月4日 Kokyojigyo PCa製品メーカー

円筒ブロック擁壁~実証試験施工進む トクト

トクト(本社、千葉県いすみ市岬町桑田、代表=飯塚えり氏)が開発した組積み擁壁円筒ブロック「曲面(石垣)PB」(特許取得済)が、実証試験工第2弾として千葉県内の道路改良工事に採用された。

2021年1月11日 / 最終更新日時 : 2021年6月16日 Kokyojigyo 原田レポート

No.35 コロナで、大騒ぎの新年を迎えました

今は、考える時間があります。大きく発展する改革を、計画しましょう。 振り返りますと、製品業界も大発展した時期がありました。 多くの創業者が、頑張っていた時代です。 1.昭和28年に、建築用ブロックが出現、4,000工場が […]

2021年1月1日 / 最終更新日時 : 2021年2月19日 tonichi-block ブロック造住宅の系譜

新解釈コンクリートブロックの家(北海道様式)

北海道のブロック住宅は、1953年の寒地住宅促進法制定から、始まると言っても過言ではない。快適さを求め、寒冷な風土条件との闘いの歴史だ。当時、補強コンクリートブロック造住宅は、木造住宅に無い気密性を実現した。すきま風をふ […]

2020年12月7日 / 最終更新日時 : 2021年6月16日 Kokyojigyo 原田レポート

No.34 売り上げを4倍にする第一のチャンスが来ました(その3)

「交通事故を、大巾に減らす」このテーマが、今年、大きく動き出しました。必要なことは、「車道表面のアスファルトからの転換」です。 9月号、10月号で、いろいろ書いてきました。新しい視点でまとめます。 1.車道は構造的には、 […]

2020年11月30日 / 最終更新日時 : 2021年2月19日 tonichi-block ブロック造住宅の系譜

そして組積造

私にとって組積造の始まりはブロックではなくレンガだった。20代初めての海外旅行でバングラデシュ国会議事堂建築群のレンガとコンクリートの美しく力強い姿に遭遇した。その時から建築家・ルイス・カーンは私にとって特別な存在になっ […]

2020年11月2日 / 最終更新日時 : 2021年6月16日 Kokyojigyo 原田レポート

No.33 売り上げを4倍にする第一のチャンスが来ました(その2)

1.一部上場の全企業のトータル利益は、過去6年で4倍になっています。 その要因は、新事業で新しい需要を生み出しています。 我々の業界も、この流れに乗りましょう。 2.まず、大きなチャンスを意識しましょう。 ①交通事故を大 […]

2020年10月19日 / 最終更新日時 : 2021年2月19日 tonichi-block ブロック造住宅の系譜

木とコンクリートブロックの家

仕上表は文字で表す設計図書で、床壁天井の部位ごとに、床フローリングなどの材料名を書き込む。材料の厚さや表面の塗装などの有無、時には色彩も決めてしまう。つまりデザインの方向性を決める。それほどの仕上表に向かい合う時、長い時 […]

2020年9月21日 / 最終更新日時 : 2021年2月19日 tonichi-block ブロック造住宅の系譜

クライアントの夢と建築と。

住宅に限らず設計者は、クライアントと様々にコミュニケーションをとる。私は、設計をスタートするにあたり設計条件やそのほかの話をもれなく聞き取るのは重要な設計作業だと考えている。クライアントと建築への夢や想いを語るのは楽しい […]

2020年8月24日 / 最終更新日時 : 2021年2月19日 tonichi-block ブロック造住宅の系譜

プロジェクト2021

連日猛暑が続く夏季には想像しがたいけれど、私が暮らす北海道では毎年10月末から雪と寒さが訪れその後半年間続く。そうした土地の風土に適合する空間構成は、本州のように夏を旨とする開放型ではなく、閉鎖型が求められてきた。暖を採 […]

2020年7月27日 / 最終更新日時 : 2021年2月19日 tonichi-block ブロック造住宅の系譜

ブロック躯体ができた

コンクリートブロック積の作業を見ていて思い出す一冊がある。50年前にノーベル文学賞を受賞したソルジェニツィンの代表作「イワン・デニーソヴィチの一日」。その中に、スターリン時代の収容所の強制労働であるコンクリートブロック積 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 91
  • 固定ページ 92
  • 固定ページ 93
  • …
  • 固定ページ 98
  • »

月別アーカイブ

カテゴリー

  • PCa製品メーカー
  • プラント・資機材
  • 団体・研究機関
  • ゼネコン・企業
  • 官公庁
  • 原田レポート
  • 今月の論説
  • ブロック造住宅の系譜

最近の記事から

26年度建設投資5.3%増、政府と民間非住宅が牽引 建設経済研   
2025年10月27日
自転車環境創出指針改定へ 道路空間再配分を推進 国交省   
2025年10月27日
女性初、高市新内閣が発足 新国交相に金子恭之氏   
2025年10月27日
クリーンクリートPC床版 製造時CO2を67%削減 大林組  
2025年10月27日
26年度建設投資5.3%増、政府と民間非住宅が牽引 建設経済研   
2025年10月27日

03-3431-2811受付時間 9:00-18:00 [ 土日祝除く ]

お問い合わせ
logo_footer

〒105-0004
東京都港区新橋6-22-6 JOYOビル7F
TEL : 03-3431-2811
FAX : 03-3578-3450

  • HOME
  • ブロック通信とは
  • コンクリート製品業界情報
  • 企業情報
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

Copyright © Block Tsushin All Rights Reserved.

PAGE TOP
MENU
  • HOME
  • ブロック通信とは
  • コンクリート製品業界情報
    • コンクリート製品メーカー
    • プラント・資機材
    • 団体
    • 官公庁
    • ゼネコン
    • 原田レポート
    • 今月の論説
    • ブロック造住宅の系譜
  • 企業情報
  • お知らせ
  • お問い合わせ
    • メールのお問い合わせ
    • 購読の申し込み

03-3431-2811受付時間 9:00-18:00 [ 土日祝除く ]

お問い合わせ