2021年3月15日 / 最終更新日時 : 2021年5月31日 Kokyojigyo 官公庁 運搬可能ならPCa化~方針を各地整に周知 国土交通省 国土交通省は土木構造物を対象としたコンクリート工の生産性向上を図るため、中・大型構造物へのプレキャスト製品の導入と、流動性を高めた現場打ちコンクリート(スランプ値12㎝以上)の促進を図る。2月9日に開催したコンクリート生 […]
2021年3月8日 / 最終更新日時 : 2021年5月30日 Kokyojigyo PCa製品メーカー CO2固定技術を実装~低炭素コンにシフト 會澤高圧コンクリート 會澤高圧コンクリート(本社、北海道苫小牧市若草町、社長=會澤祥弘氏)は2月24日、カナダのカーボンキュア・テクノロジーズとライセンス契約を締結し、4月から同社が開発したコンクリート産業向けのCO2リサイクル技術を国内で初 […]
2021年3月8日 / 最終更新日時 : 2021年6月4日 Kokyojigyo PCa製品メーカー ブロック塀の安全対策~「たおれん塀」を開発 草竹コンクリート工業 草竹コンクリート工業(本社、奈良県奈良市南京終町、社長=草竹晃司氏)は、コンクリートブロック塀倒壊防止金具「たおれん塀」を開発した(特許取得済)。ブロック塀の両面を挟むように帯鋼を桟木のように水平方向に取り付けた後、敷地 […]
2021年3月8日 / 最終更新日時 : 2021年5月30日 Kokyojigyo 官公庁 雑草抑制35技術を選定 国土交通省 国土交通省は4月20日、NETIS(新技術活用システム)のテーマ設定型(技術公募)で選定した35件の「道路における雑草抑制技術」について、実証結果などを技術比較表として公表した。このうちコンクリート製品企業の開発技術は9 […]
2021年3月8日 / 最終更新日時 : 2021年5月31日 Kokyojigyo PCa製品メーカー リモート放談 第2回~業界が結束し、工業会の地位確立を 建築ブロックの課題と将来展望について自由に語る「リモート放談」。第2回は、よねざわ工業の米澤稔氏に話を聞いた。
2021年3月1日 / 最終更新日時 : 2021年3月4日 tonichi-block 官公庁 ものづくり補助金、協和コン(岐阜)など採択 中小企業庁 中小企業庁は、令和元年度補正・令和二年度補正「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」(一般型第4次締切)の採択事業者を公表した。
2021年3月1日 / 最終更新日時 : 2021年3月4日 tonichi-block PCa製品メーカー 増収営業増益4社 21年3月期第3四半期 上場コンクリート製品メーカー12社の2021年3月期連結決算第3四半期(10~12月)が出揃った(旭コンクリート工業、イトーヨーギョーは単体)。増収営業増益はジオスター、日本コンクリート工業、ヤマウ、ヤマックスの4社で前 […]
2021年3月1日 / 最終更新日時 : 2021年6月4日 Kokyojigyo PCa製品メーカー 浜松工場に新製造ライン~限られた空間を効率活用 松阪興産 松阪興産(本社、三重県松阪市鎌田町、社長=中川祐氏)は、浜松工場(静岡県浜松市)の製造ラインを新設した。製造設備はチヨダマシナリー(埼玉県)が納入した。新設ラインが稼働を始めた浜松工場を、同社の新屋正利常務と野中守工場長 […]
2021年3月1日 / 最終更新日時 : 2021年6月16日 Kokyojigyo 原田レポート No.37 コンクリート製品企業の経営者が悟るべきこと 日本の上場企業全体のデータが発表されています。 安倍内閣になってからの、6年間で、全企業のトータル利益は、7兆円から、30兆円と4倍強になりました。 今の世の中は、コロナばかりが注目され、大騒ぎですが、今年の第一、第二、 […]
2021年2月22日 / 最終更新日時 : 2021年3月4日 tonichi-block 官公庁 2020年住宅着工件数81万5000戸 過去10年で最低水準 国土交通省が1月29日発表した2020年の新設住宅着工戸数は81万5340戸(前年比9・9%減)で4年連続の減少となった。90万戸割れは14年の89万2261戸以来6年ぶり。