2021年2月22日 / 最終更新日時 : 2021年3月4日 tonichi-block ゼネコン・企業 CO2でコンクリートを製造 大成建設 大成建設(本社、東京都新宿区西新宿、社長=相川善郎氏)は16日、セメントを使用せずCO2からコンクリートを製造するカーボンリサイクル・コンクリート「T—℮ Concrete・カーボンリサイクル」を開発したと発表した。工場 […]
2021年2月22日 / 最終更新日時 : 2021年3月4日 tonichi-block PCa製品メーカー リモート放談 北原哲五郎氏に聞く 本紙では新たに、建築用コンクリートブロックについて様々な知見をお持ちの方々に業界の現状と将来について語っていただく「リモート放談」を企画しました。建築用コンクリートブロック業界が抱える問題点を取り上げ議論し、次の世代が希 […]
2021年2月22日 / 最終更新日時 : 2021年3月4日 tonichi-block 団体・研究機関 トークセッション「土木発・デザイン実践の現場から」を開催 土木学会 土木学会は1月7日、トークセッション「激特事業・災害復旧事業にみる防災と景観まちづくりを両立する実践手法とは」をオンラインで開催した。島谷幸宏(九州大学教授)星野裕司(熊本大学)、萱場祐一(土木研究所)の3氏が登壇して、 […]
2021年2月22日 / 最終更新日時 : 2021年6月21日 Kokyojigyo ブロック造住宅の系譜 蒸暑地域コンクリートブロックの家 設計/山之内裕一・山之内建築研究所 私は今、蒸暑地域(寒冷地域に対して)におけるコンクリートブロックの活用というテーマの取り組みをお手伝いしている。地震が多発しているフィリピンで、地元のブロック造建築をなんとか日本の水準 […]
2021年2月15日 / 最終更新日時 : 2021年6月4日 Kokyojigyo PCa製品メーカー JAIに協調融資第2弾~上田商会らのインド事業 国際協力銀行 北海道銀行と国際協力銀行(JBIC)は5日、上田商会(北海道登別市新川町、社長=上田朗大氏)、武井工業所(本社、茨城県石岡市若松、社長=武井厚氏)、小倉セメント製品工業(本社、福岡県北九州市小倉北区霧ヶ丘、社長=上田泰博 […]
2021年2月15日 / 最終更新日時 : 2021年6月4日 Kokyojigyo ゼネコン・企業 3Dプリント製埋設型枠、建設現場で初施工 清水建設 清水建設(本社、東京都中央区京橋、社長=井上和幸氏)は4日、独自開発の繊維補強モルタル「ラクツム」で3Dプリントした埋設型枠を実施工現場に初適用したと発表した。
2021年2月15日 / 最終更新日時 : 2021年3月4日 tonichi-block 団体・研究機関 若手が業界活性化に向け提言 全国建築コンクリートブロック工業会 全国建築コンクリートブロック工業会(JCBA、会長=栁澤佳雄氏)と全国コンクリートブロック工業組合連合会(理事長=町田憲昭氏)は11月26日、お茶の水ホテルジュラク(東京都千代田区)で令和2年度秋季講演・討論会を開催した […]
2021年2月15日 / 最終更新日時 : 2021年3月4日 tonichi-block 団体・研究機関 東北地区協議会が宮城県と災害協定を締結 全国土木コンクリートブロック協会 宮城県土木部と全国土木コンクリートブロック協会東北地区協議会(会長=高野仁氏、以下協議会)が災害協定を締結し9日、宮城県庁で調印式が行われた。
2021年2月1日 / 最終更新日時 : 2021年2月9日 tonichi-block 団体・研究機関 第12回総会をオンライン開催~施工実績累計10㎞を達成 ロードプラス研究会 ロードプラス研究会は12月4日、メルパルク岡山(岡山市)で第12回定時総会と研修会を開催した。
2021年2月1日 / 最終更新日時 : 2021年2月9日 tonichi-block 官公庁 手形サイト60日以内に~約束手形の廃止へ舵 中小企業庁 中小企業庁は中小企業・小規模事業者の取引適正化に向け、全ての業種で約束手形のサイトを60日以内に短縮する。