コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

週刊ブロック通信

  • HOME
  • ブロック通信とは
  • コンクリート製品業界情報
    • コンクリート製品メーカー
    • プラント・資機材
    • 団体
    • 官公庁
    • ゼネコン
    • 原田レポート
    • 今月の論説
    • ブロック造住宅の系譜
  • 企業情報
  • お知らせ
  • お問い合わせ
    • メールのお問い合わせ
    • 購読の申し込み

コンクリート製品業界情報

  1. HOME
  2. コンクリート製品業界情報
2021年3月1日 / 最終更新日時 : 2021年3月4日 tonichi-block PCa製品メーカー

増収営業増益4社 21年3月期第3四半期

上場コンクリート製品メーカー12社の2021年3月期連結決算第3四半期(10~12月)が出揃った(旭コンクリート工業、イトーヨーギョーは単体)。増収営業増益はジオスター、日本コンクリート工業、ヤマウ、ヤマックスの4社で前 […]

2021年3月1日 / 最終更新日時 : 2021年6月4日 Kokyojigyo PCa製品メーカー

浜松工場に新製造ライン~限られた空間を効率活用 松阪興産

松阪興産(本社、三重県松阪市鎌田町、社長=中川祐氏)は、浜松工場(静岡県浜松市)の製造ラインを新設した。製造設備はチヨダマシナリー(埼玉県)が納入した。新設ラインが稼働を始めた浜松工場を、同社の新屋正利常務と野中守工場長 […]

2021年3月1日 / 最終更新日時 : 2021年6月16日 Kokyojigyo 原田レポート

No.37 コンクリート製品企業の経営者が悟るべきこと

日本の上場企業全体のデータが発表されています。 安倍内閣になってからの、6年間で、全企業のトータル利益は、7兆円から、30兆円と4倍強になりました。 今の世の中は、コロナばかりが注目され、大騒ぎですが、今年の第一、第二、 […]

2021年2月22日 / 最終更新日時 : 2021年3月4日 tonichi-block 官公庁

2020年住宅着工件数81万5000戸 過去10年で最低水準

国土交通省が1月29日発表した2020年の新設住宅着工戸数は81万5340戸(前年比9・9%減)で4年連続の減少となった。90万戸割れは14年の89万2261戸以来6年ぶり。

2021年2月22日 / 最終更新日時 : 2021年3月4日 tonichi-block ゼネコン・企業

CO2でコンクリートを製造 大成建設

大成建設(本社、東京都新宿区西新宿、社長=相川善郎氏)は16日、セメントを使用せずCO2からコンクリートを製造するカーボンリサイクル・コンクリート「T—℮ Concrete・カーボンリサイクル」を開発したと発表した。工場 […]

2021年2月22日 / 最終更新日時 : 2021年3月4日 tonichi-block PCa製品メーカー

リモート放談 北原哲五郎氏に聞く

本紙では新たに、建築用コンクリートブロックについて様々な知見をお持ちの方々に業界の現状と将来について語っていただく「リモート放談」を企画しました。建築用コンクリートブロック業界が抱える問題点を取り上げ議論し、次の世代が希 […]

2021年2月22日 / 最終更新日時 : 2021年3月4日 tonichi-block 団体・研究機関

トークセッション「土木発・デザイン実践の現場から」を開催 土木学会

土木学会は1月7日、トークセッション「激特事業・災害復旧事業にみる防災と景観まちづくりを両立する実践手法とは」をオンラインで開催した。島谷幸宏(九州大学教授)星野裕司(熊本大学)、萱場祐一(土木研究所)の3氏が登壇して、 […]

2021年2月22日 / 最終更新日時 : 2021年6月21日 Kokyojigyo ブロック造住宅の系譜

蒸暑地域コンクリートブロックの家

設計/山之内裕一・山之内建築研究所 私は今、蒸暑地域(寒冷地域に対して)におけるコンクリートブロックの活用というテーマの取り組みをお手伝いしている。地震が多発しているフィリピンで、地元のブロック造建築をなんとか日本の水準 […]

2021年2月15日 / 最終更新日時 : 2021年6月4日 Kokyojigyo PCa製品メーカー

JAIに協調融資第2弾~上田商会らのインド事業 国際協力銀行

北海道銀行と国際協力銀行(JBIC)は5日、上田商会(北海道登別市新川町、社長=上田朗大氏)、武井工業所(本社、茨城県石岡市若松、社長=武井厚氏)、小倉セメント製品工業(本社、福岡県北九州市小倉北区霧ヶ丘、社長=上田泰博 […]

2021年2月15日 / 最終更新日時 : 2021年6月4日 Kokyojigyo ゼネコン・企業

3Dプリント製埋設型枠、建設現場で初施工 清水建設

清水建設(本社、東京都中央区京橋、社長=井上和幸氏)は4日、独自開発の繊維補強モルタル「ラクツム」で3Dプリントした埋設型枠を実施工現場に初適用したと発表した。

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 89
  • 固定ページ 90
  • 固定ページ 91
  • …
  • 固定ページ 98
  • »

月別アーカイブ

カテゴリー

  • PCa製品メーカー
  • プラント・資機材
  • 団体・研究機関
  • ゼネコン・企業
  • 官公庁
  • 原田レポート
  • 今月の論説
  • ブロック造住宅の系譜

最近の記事から

26年度建設投資5.3%増、政府と民間非住宅が牽引 建設経済研   
2025年10月27日
自転車環境創出指針改定へ 道路空間再配分を推進 国交省   
2025年10月27日
女性初、高市新内閣が発足 新国交相に金子恭之氏   
2025年10月27日
クリーンクリートPC床版 製造時CO2を67%削減 大林組  
2025年10月27日
26年度建設投資5.3%増、政府と民間非住宅が牽引 建設経済研   
2025年10月27日

03-3431-2811受付時間 9:00-18:00 [ 土日祝除く ]

お問い合わせ
logo_footer

〒105-0004
東京都港区新橋6-22-6 JOYOビル7F
TEL : 03-3431-2811
FAX : 03-3578-3450

  • HOME
  • ブロック通信とは
  • コンクリート製品業界情報
  • 企業情報
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

Copyright © Block Tsushin All Rights Reserved.

PAGE TOP
MENU
  • HOME
  • ブロック通信とは
  • コンクリート製品業界情報
    • コンクリート製品メーカー
    • プラント・資機材
    • 団体
    • 官公庁
    • ゼネコン
    • 原田レポート
    • 今月の論説
    • ブロック造住宅の系譜
  • 企業情報
  • お知らせ
  • お問い合わせ
    • メールのお問い合わせ
    • 購読の申し込み

03-3431-2811受付時間 9:00-18:00 [ 土日祝除く ]

お問い合わせ