2023年5月8日 / 最終更新日時 : 2023年5月22日 Kokyojigyo 団体・研究機関 23年度建設投資68.4兆円,住宅着工減で下方修正 建設経済研究所 建設経済研究所と経済調査会は4月12日、2022,23年度の建設投資見通しの最新状況を公表した。22年度の投資総額(名目値)は21年度と同水準の66兆6900億円(前年度比0.1%増)で、1月の調査から9300億円の下方 […]
2023年4月10日 / 最終更新日時 : 2023年4月24日 Kokyojigyo 団体・研究機関 道路PCa工指針第2版刊行へ、防護柵工編を追加 RPCA 道路プレキャストコンクリート製品技術協会(RPCA,会長=棚橋肇氏)は3月14日、アルカディア市ケ谷(東京都千代田区)で第13回道路プレキャスト工技術委員会(委員長=宮川豊章氏・京都大学名誉教授)を開催し、道路PCa工に […]
2023年4月10日 / 最終更新日時 : 2023年4月24日 Kokyojigyo 団体・研究機関 別埜谷橋(徳島自動車道)にインフラ技術賞 日本クリエイション大賞 日本ファッション協会は2月6日、「日本クリエイション大賞2022」の選考結果を発表した。同賞は製品や技術、芸術・文化活動、地域振興、環境、福祉など、ジャンルを問わずクリエーティブな視点で生活文化の向上に貢献し、次代を切り […]
2023年4月10日 / 最終更新日時 : 2023年11月21日 Kokyojigyo 団体・研究機関 特別賞にブロック造プロジェクト リノベ・オブ・ザ・イヤー2022 その年を代表するリノベーション作品を選ぶ「リノベーション・オブ・ザ・イヤー2022」(主催・リノベーション協議会の特別賞「ローカルグッド・リノベーション賞」に、北海道の三角屋根ブロック造住宅をリノベーションしたプロジェク […]
2023年4月10日 / 最終更新日時 : 2023年4月24日 Kokyojigyo 団体・研究機関 カール・ベンクス講演会、古民家再生とその魅力語る 群馬県CB事業協組 群馬県コンクリートブロック事業協同組合(理事長=町田憲昭氏)は3月24日、ロイヤルチェスター前橋(群馬県前橋市)に、古民家再生に実績のあるドイツ人建築家カール・ベンクス氏を招き、「古民家再生、魅力的な古民家暮らし、竹所集 […]
2023年3月20日 / 最終更新日時 : 2023年4月3日 Kokyojigyo 団体・研究機関 フィリピンと繋ぎWS開催、新しいCB造指針を提案 建築学会、道建築技術協会 日本建築学会は2月22日、国際ワークショップ「フィリピンにおける安全な補強コンクリートブロック造技術ガイドラインの提案」をフィリピンとオンライン接続をして建築会館(東京都港区)で開催した。日本建築学会(地震防災海外協力小 […]
2023年3月6日 / 最終更新日時 : 2023年3月20日 Kokyojigyo 団体・研究機関 23年度セメント内需、3800万トン(1.6%)増に セメント協会 セメント協会(会長=小野直樹氏)は2月22日、2023年度のセメント国内需要が3800万トン(22年度比1.6%増)になるとの見通しを公表した。内訳は官需が21年度並の1660万トン、民需は2080万トン(同2.9%増) […]
2023年2月20日 / 最終更新日時 : 2023年3月6日 Kokyojigyo 団体・研究機関 VFM・脱炭素など議論、九州地整と意見交換会開く 九州PCa協議会 九州のコンクリート製品業界3団体で構成する九州PCa協議会(会長=茂森拓氏)は2月2日、国土交通省九州地方整備局との意見交換会を福岡市内で開催した。意見交換会には、九州地方整備局から企画部の鈴木昭人技術調整管理官ら11名 […]
2023年2月13日 / 最終更新日時 : 2023年2月27日 Kokyojigyo 団体・研究機関 四国地区の14団体が参加して合同賀詞交歓会を開催 四国PCa製品業界 四国地区のコンクリート製品業界団体が一堂に会する四国プレキャストコンクリート製品業界賀詞交歓会が1月17日、ホテルパールガーデン(香川県高松市)で開催された。四国コンクリート製品協会(会長=石川利勝氏)が主催し、全国コ […]
2023年2月13日 / 最終更新日時 : 2023年2月27日 Kokyojigyo 団体・研究機関 3800万トン割れ、2022年セメントの国内販売量 セメント協会 セメント協会が発表した2022年のセメント国内販売量は3748万8000トン(前年対比1.4%減)となり、4年連続で前年を下回った。4000万トン割れは3年連続で56年ぶりの低水準となり事実上、過去最低を記録した。新型 […]