2021年6月28日 / 最終更新日時 : 2021年7月5日 Kokyojigyo 官公庁 過去最多934技術出展、会期中9,900名が来場 EE東北’21 EE東北’21(主催=EE東北実行委員会)が2日・3日の両日、夢メッセみやぎ(宮城県仙台市)で開催された。昨年は新型コロナウイルスの影響で中止となり、開催は2年ぶり。節目となる30回目の開催となった今回は、「 […]
2021年6月28日 / 最終更新日時 : 2021年7月5日 Kokyojigyo 団体・研究機関 會澤高圧が新型機を出展 ジャパンドローン2021 ジャパンドローン2021(主催・日本UAS産業振興協議会他)が6月14日から16日まで幕張メッセ(千葉県美浜区)で開催された。同展は国内最大の民間ドローン専門展示会。108社が物流や農業、建設など様々な分野で実用・実証が […]
2021年6月28日 / 最終更新日時 : 2021年7月5日 Kokyojigyo 団体・研究機関 公共工事PCa活用を要請、河川・国道で導入に遅れ 日建連 日本建設業連合会(日建連、会長=宮本洋一氏)は18日、今年度の国土交通省各地方整備局及び北海道開発局との「公共工事の諸課題に関する意見交換会」で配布した提案テーマと参考資料を公表した。意見交換を行ったテーマは、▽公共工事 […]
2021年6月21日 / 最終更新日時 : 2021年6月28日 Kokyojigyo ゼネコン・企業 ボックスカルバートを埋設型枠化 東急建設 東急建設(本社、東京都渋谷区、社長=寺田光宏氏)は9日、旭コンクリート工業(本社、東京都中央区、社長=狩野堅太郎氏)と「PPCaボックスカルバート」を共同開発し、先端技術センターの先端建設技術・技術審査証明(技審証第20 […]
2021年6月21日 / 最終更新日時 : 2021年6月28日 Kokyojigyo 団体・研究機関 ILブロック20年度実績239万㎡、10.2%減 JIPEA インターロッキングブロック舗装技術協会(JIPEA、会長=中村俊行氏)が発表した2020年度のILブロック施工実績(会員社実績)は238万8452㎡(前年度比10.2%減)で、19年度の増加から再び減少に転じた。300万 […]
2021年6月21日 / 最終更新日時 : 2021年6月28日 Kokyojigyo 団体・研究機関 創立70周年記念誌を発刊 全国コンクリート製品協会 全国コンクリート製品協会(会長=石川利勝氏)が創立70周年記念誌を発刊した。同協会が2019年度に創立70周年を迎えたのを機に、70周年誌編集委員会(委員長=伊藤伸泰氏)が昨年秋から準備を進めてきたもので、オールカラー7 […]
2021年6月21日 / 最終更新日時 : 2021年6月28日 Kokyojigyo ブロック造住宅の系譜 車庫でコンクリートブロックを考える 設計/山之内裕一・山之内建築研究所 住宅と車庫の関係は、考えてみると面白い。かつてアップル創設者S・ジョブズが車庫内で起業したという逸話は象徴的で、その頃すでに車庫は格納庫からの変容を意味している。車庫が書斎を超えた知的 […]
2021年6月14日 / 最終更新日時 : 2021年6月21日 Kokyojigyo ゼネコン・企業 猛暑日でも流動性を確保「サンワーク」 大林組 大林組(本社、東京都港区港南、社長=蓮輪賢治氏)は3日、猛暑日でも良好な施工性を確保し、高品質なコンクリート構造物を構築できるコンクリート「サンワーク」を開発したと発表した。コンクリートプラントから出荷されたコンクリート […]
2021年6月14日 / 最終更新日時 : 2021年6月21日 Kokyojigyo ゼネコン・企業 ACF工法を初適用~コンクリート凝結を制御 清水建設 清水建設(本社、東京都中央区京橋、社長=井上和幸氏)は5月31日、デンカ(東京都)と共同開発したコンクリートの凝結時間制御技術「アドバンストコンクリートフィニッシュ工法(ACF工法)」を実工事に初めて適用したと発表した。 […]
2021年6月14日 / 最終更新日時 : 2021年6月21日 Kokyojigyo PCa製品メーカー 事業会社ベルテクス始動~土屋社長に聞く ベルテクスコーポ ベルテクスコーポレーション(本社、東京都千代田区麹町、社長=土屋明秀氏)の事業会社、ゼニス羽田とホクコンが4月1日付で合併し、新会社ベルテクスが始動した。新体制が実現を目指す「新しい安心のカタチ」とは何か。土屋明秀社長に […]