2022年1月1日 / 最終更新日時 : 2022年1月4日 Kokyojigyo ブロック造住宅の系譜 年の初めにCBを考える 設計/山之内裕一・山之内建築研究所 今回原稿のため、過去二年間計二十二回分の「ブロック造住宅の系譜」を検証した。当コラムは、コンクリートブロック住宅の周辺を浮き彫りにすることが主眼だと考えている。取り上げる住宅は誰の設計 […]
2021年12月20日 / 最終更新日時 : 2021年12月27日 Kokyojigyo PCa製品メーカー コンクリート製品業界が選ぶ10大ニュース 今年の10大ニュースは、ほぼ脱炭素一色になった。ワットの蒸気機関発明がもたらした産業革命以来の経済・社会システムで、大量の化石燃料を消費した結果、地球規模の気候変動が生じ脱炭素(化石燃料との決別)は、もはや避けられない。 […]
2021年12月20日 / 最終更新日時 : 2021年12月27日 Kokyojigyo プラント・資機材 主力マシンに新タイプ、米有力企業に納入 タイガーマシン タイガーマシン製作所(以下タイガーマシン、本社、岡山県高梁市落合町阿部、社長=北原剛正氏)は、舗装ブロックや土留めブロックの需要が拡大を続けるアメリカ市場を主なターゲットとして、主力のブロックマシンPS型で新タイプのM型 […]
2021年12月20日 / 最終更新日時 : 2021年12月27日 Kokyojigyo PCa製品メーカー サンゴ由来の建材開発、建材・住設EXPOに出展 沖坤 沖坤(本社、沖縄県名護市字久志、社長=宮城勝氏) は、自社で開発した沖縄産サンゴ由来の建材「琉球の塗壁」を6日から8日まで東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催された第6回[高性能]建材・住設EXPOに出展した。沖縄県内 […]
2021年12月20日 / 最終更新日時 : 2021年12月27日 Kokyojigyo 今月の論説 一年を振り返って 週刊ブロック通信論説委員 本間 丈士 共和コンクリート工業株式会社 代表取締役 新型コロナ感染症拡大が続いた2021年も早いもので年末を迎えた。今年は、感染拡大2年目となった新型コロナ感染症の他にも様々な出来事があった […]
2021年12月13日 / 最終更新日時 : 2021年12月20日 Kokyojigyo プラント・資機材 伊GMMの新鋭研磨設備、日本興業に納入 タイガーマシン タイガーマシン製作所(本社、岡山県高梁市落合町阿部、社長=北原剛正氏)は、このほど日本で初となるイタリアGMM社製の直線式研磨機と製品の裏面を切削するカリブレーターを、日本興業(本社、香川県さぬき市志度、社長=多田綾夫氏 […]
2021年12月13日 / 最終更新日時 : 2021年12月20日 Kokyojigyo 団体・研究機関 NCMAと組織統合、ICPI-NCMAに 米ICPI ICPI(アメリカインターロッキング舗装協会)は1日、来年7月1日付でNCMA(アメリカメーソンリー協会)と組織統合すると発表した。新組織の名称は「ICPI‐NCMA」。これまでも両者は共同で年次大会を開催するなど密接な […]
2021年12月13日 / 最終更新日時 : 2021年12月20日 Kokyojigyo ゼネコン・企業 CRコンを建築物に初適用、1.1トンのCO2削減 大成建設 大成建設(本社、東京都新宿区西新宿、社長=相川善郎氏)は1日、CO2排出量収支を実質マイナスにするカーボンリサイクル・コンクリートを、国内で初めて建築物に適用したと発表した。適用したのは同社が今年2月に開発した「T-eC […]
2021年12月13日 / 最終更新日時 : 2022年1月17日 Kokyojigyo プラント・資機材 グレーチング蓋を開閉せず水田の堰を管理 宝機材 宝機材(本社、岐阜県瑞穂市別府、社長=浅野寛榮氏)は、グレーチングを開閉せずに集水桝の堰操作を行うことができる集水桝用グレーチング「ハイテングレーチング堰板ポケット付き」を開発し、今月から販売を開始した。桝の外側に堰板が […]
2021年12月6日 / 最終更新日時 : 2021年12月13日 Kokyojigyo 団体・研究機関 建設投資、2年連続増へ 建設経済研究所 建設経済研究所は11月16日、2021・22年度の建設投資見通しの最新状況を公表した。国土交通省が発表した建設投資見通しや建設総合統計の内容を反映し、7月に発表した見通しに修正を加えた。22年度は63兆400億円(同0・ […]