2024年8月19日 / 最終更新日時 : 2024年9月9日 Kokyojigyo ゼネコン・企業 PCa工場でグリーン水素の実証運転開始 山梨県、大成建設など 山梨県は6日、太陽光発電など再生可能エネルギーを水素に変換して貯蔵・利用するグリーン水素の製造装置「やまなしモデルP2G(パワー・ツー・ガス)システム」第1号機を、建築用PCa部材を製造する大成ユーレック川越工場(埼玉県 […]
2024年7月29日 / 最終更新日時 : 2024年8月26日 Kokyojigyo ゼネコン・企業 貝殻使い砂を置換 ホタテトラポッド 清水建設 清水建設(本社、東京都中央区京橋、社長=井上和幸氏)は、北海道猿払村や不動テトラ(東京都)など7者と共にプロジェクトチームを組み、ホタテ貝殻を再利用したテトラポッド「ホタテトラポッド(HOTATETRAPOD)」を開発し […]
2024年7月22日 / 最終更新日時 : 2024年8月19日 Kokyojigyo ゼネコン・企業 セメント工場の排出CO2を骨材に固定 安藤ハザマ 安藤ハザマ(本社、東京都港区東新橋、社長=国谷一彦氏)は灰孝小野田レミコン(京都府)と共同で、化学吸収法により試験回収したCO2を粒状化再生骨材に固定する実験を6月から開始した。安藤ハザマを幹事会社とするCPコンクリート […]
2024年7月15日 / 最終更新日時 : 2024年8月5日 Kokyojigyo ゼネコン・企業 三井化学産資を完全子会社化 前田工繊 前田工繊(東京本社、東京都港区芝公園、社長=前田尚宏氏)は6月26日、三井化学産資の全株式を取得すると発表した。取得価格は概算で56億1000万円。株式譲渡は2025年4月1日を予定。三井化学産資は1964年設立。インフ […]
2024年7月8日 / 最終更新日時 : 2024年7月22日 Kokyojigyo ゼネコン・企業 PCa部材組立シミュレーターを開発 安藤ハザマ 安藤ハザマは6月12日、PCa部材の組み立てシミュレーターを開発した。接合済PCa部材の施工誤差と製作誤差を反映した既製品の出来形、さらに設置時の誤差を考慮して組み立て後の構造物の出来形をシミュレーションすることができる […]
2024年6月24日 / 最終更新日時 : 2024年7月8日 Kokyojigyo ゼネコン・企業 安価で締固め不要、LACsコンクリート 鹿島建設 鹿島建設(本社、東京都港区元赤坂、社長=天野裕正氏)は12日、安価で締固め作業が不要な高流動コンクリート「LACsコンクリート」(ラックスコンクリート)を開発し実工事に初導入したと発表した。ラックスコンクリートは、ベース […]
2024年6月24日 / 最終更新日時 : 2024年7月8日 Kokyojigyo ゼネコン・企業 低炭素型コンクリートで1日2回転製造を実現 安藤ハザマ 安藤ハザマ(本社、東京都港区、社長=国谷一彦氏)は3日、安藤ハザマ興業(東京都)と共同で、1日2サイクル製造可能な低炭素型セグメントの製造方法を確立したと発表した。主に中小口径のセグメントが対象で、製造効率を保ったまま製 […]
2024年6月17日 / 最終更新日時 : 2024年7月1日 Kokyojigyo ゼネコン・企業 サウジプラント建設に3Dプリンター技術導入 日揮HD 日揮ホールディングス(本社、神奈川県横浜市西区みなとみらい、会長=佐藤雅之氏)は6日、海外事業会社の日揮グローバルが、サウジアラビアで進めている原油・ガス分離設備建設プロジェクトに、3Dプリンタを活用した技術を導入すると […]
2024年6月17日 / 最終更新日時 : 2024年7月1日 Kokyojigyo ゼネコン・企業 滋賀PCa工場に水素製造装置 三井住友建設 三井住友建設(本社、東京都中央区佃、社長=柴田 敏雄氏)は5月17日、PCa部材を製造する同社能登川工場(滋賀県東近江市)に、水素製造装置と貯蔵設備を導入したと発表した。能登川工場には、運転稼働時のCO2排出ゼロの水素蒸 […]
2024年6月10日 / 最終更新日時 : 2024年6月26日 Kokyojigyo ゼネコン・企業 旭ダンケと環境PCa床版開発 熊谷組 熊谷組(本社、東京都新宿区津久戸町、社長=上田真氏)は5月30日、住宅品質確保促進法(住宅品確法)に適応した環境配慮型ハーフプレキャスト(PCa)床板を旭ダンケ(本社、旭川市東鷹栖、社長=山下弘純氏)と共同開発したと発表 […]