コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

週刊ブロック通信

  • HOME
  • ブロック通信とは
  • コンクリート製品業界情報
    • コンクリート製品メーカー
    • プラント・資機材
    • 団体
    • 官公庁
    • ゼネコン
    • 原田レポート
    • 今月の論説
    • ブロック造住宅の系譜
  • 企業情報
  • お知らせ
  • お問い合わせ
    • メールのお問い合わせ
    • 購読の申し込み

コンクリート製品業界情報

  1. HOME
  2. コンクリート製品業界情報
2025年8月18日 / 最終更新日時 : 2025年9月1日 Kokyojigyo ゼネコン・企業

建設業の価値を次世代へ、教育アニメ「未来補完計画」 

老朽化で社会インフラが崩壊した2040年の未来を描き、建設業の役割と魅力を子ども世代に伝える教育アニメ映画「未来補完計画」の製作が始まった。制作主体は、オリエンタル白石(本社、東京都江東区豊洲、社長=大野達也氏)の100 […]

2025年8月18日 / 最終更新日時 : 2025年9月1日 Kokyojigyo ゼネコン・企業

3DCPで防音壁を建設、複雑曲面現場収まり両立 日揮HD

日揮ホールディングス(本社・横浜市西区、社長=山田昇氏)は、グループ会社の日揮グローバル(同・社長=福島一也氏)が建設用3Dプリンタで製造した複雑曲面の防音壁が、国内建設現場に採用されたと発表した。日揮グループによる3D […]

2025年8月4日 / 最終更新日時 : 2025年8月25日 Kokyojigyo 官公庁

ものづくり補助金採択 東栄コンクリートなど 中小企業庁   

中小企業庁は7月28日、「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金 (一般型19次締切)」の採択事業者を発表した。公募期間中5336者の応募があり、1698者を採択した。採択率は31.8%だった。コンクリート関連で […]

2025年8月4日 / 最終更新日時 : 2025年8月25日 Kokyojigyo ゼネコン・企業

超高強度RCセグメント 技術審査証明を取得 西松建設など

西松建設(本社、東京都港区虎ノ門、社長=細川雅一氏)と戸田建設(本社、東京都中央区八丁堀、社長=大谷清介氏)、日本コンクリート工業(本社、東京都港区芝浦、社長=塚本博氏)の3社で共同開発した「超高強度RCセグメント」が、 […]

2025年8月4日 / 最終更新日時 : 2025年8月25日 Kokyojigyo 団体・研究機関

建設業の将来像描く 長期ビジョン2.0を公表 日建連  

日本建設業連合会は、建設業全体を俯瞰した中長期的な指針として「建設業の長期ビジョン2.0─スマートなけんせつのチカラで未来を切り拓く─」を取りまとめた。ビジョンは2050年の社会構造と建設業の役割を展望する「第Ⅰ部」、3 […]

2025年8月4日 / 最終更新日時 : 2025年8月25日 Kokyojigyo ゼネコン・企業

土と3Dプリンター、100㎡の住宅完成 Lib Work 

Lib Work(本社、熊本県山鹿市、社長=瀬口力氏)は7月22日、土を主原料に建設用3Dプリンターを使った住宅「Lib Earth House model B(リブ・アースハウス)」が熊本県山鹿市に完成したと発表した。 […]

2025年7月28日 / 最終更新日時 : 2025年8月18日 Kokyojigyo ゼネコン・企業

セメント運搬船「竜王」省エネ・AI搭載し就航 富士海運 

富士海運(本社、山口県山陽小野田市、社長=脇村博之氏)の新造セメント専用運搬船「竜王(RYUOH)」が、6月27日に就航した。太平洋セメントの輸送業務に従事し、セメントの安定輸送に向けた最新鋭の設備を備えている。鉄道建設 […]

2025年7月28日 / 最終更新日時 : 2025年8月18日 Kokyojigyo ゼネコン・企業

リン回収と炭素貯留 実証施設が完成 フジタなど 

フジタ(本社、東京都渋谷区千駄ヶ谷、社長=奥村 洋治氏)が代表機関を務める共同研究体(住友重機械エンバイロメント、東北大学、国際農林水産業研究センター、福山市)は、国土交通省の下水道革新的技術実証事業(B-DASHプロジ […]

2025年7月28日 / 最終更新日時 : 2025年8月18日 Kokyojigyo 団体・研究機関

26年度、強靭化で投資拡大 住宅着工80万戸割れ続く 建設経済研  

建設経済研究所と経済調査会は11日、2025年度と26年度の最新の建設投資見通しを公表した。6月に決定した「第1次国土強靱化実施中期計画」による予算拡大を踏まえたもので、26年度の推計値公表は今回が初めて。26年度は名目 […]

2025年7月28日 / 最終更新日時 : 2025年8月18日 Kokyojigyo 団体・研究機関

環境配慮型「有機体ブロック」海藻や付着生物が育成 環境内水面資源研  

環境内水面資源研究所(本社、山形県鶴岡市、社長=佐藤嘉氏)は、海藻や付着生物の定着を促す環境配慮型の人工構造材「有機体ブロック」を開発し、産業廃棄物の中間処理・再資源化の業界大手、石坂産業(埼玉県)との共同実証実験で効果 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 94
  • »

月別アーカイブ

カテゴリー

  • PCa製品メーカー
  • プラント・資機材
  • 団体・研究機関
  • ゼネコン・企業
  • 官公庁
  • 原田レポート
  • 今月の論説
  • ブロック造住宅の系譜

最近の記事から

性能規定充実、道路橋示方書8年ぶり改定 国交省   
2025年9月1日
モンゴルで浸水対策、経産省補助事業採択 北海道ポラコン
2025年9月1日
クールジャパンアワード2025を受賞 沖坤
2025年9月1日
蓄電コン開発支援、GX支援事業で2億円拠出 東京都
2025年9月1日
戦略2商品拡大へ、東北地区販促会議開催 イビコン
2025年8月25日

03-3431-2811受付時間 9:00-18:00 [ 土日祝除く ]

お問い合わせ
logo_footer

〒105-0004
東京都港区新橋6-22-6 JOYOビル7F
TEL : 03-3431-2811
FAX : 03-3578-3450

  • HOME
  • ブロック通信とは
  • コンクリート製品業界情報
  • 企業情報
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

Copyright © Block Tsushin All Rights Reserved.

PAGE TOP
MENU
  • HOME
  • ブロック通信とは
  • コンクリート製品業界情報
    • コンクリート製品メーカー
    • プラント・資機材
    • 団体
    • 官公庁
    • ゼネコン
    • 原田レポート
    • 今月の論説
    • ブロック造住宅の系譜
  • 企業情報
  • お知らせ
  • お問い合わせ
    • メールのお問い合わせ
    • 購読の申し込み

03-3431-2811受付時間 9:00-18:00 [ 土日祝除く ]

お問い合わせ