2025年9月22日 / 最終更新日時 : 2025年10月6日 Kokyojigyo ゼネコン・企業 高水密・圧縮強度1.5倍、自己修復コンクリート開発 安藤ハザマ 安藤ハザマ(本社、東京都港区東新橋、社長=国谷一彦氏)は、コンクリートの水密性を高める新技術を開発した。放射性廃棄物の安全な地下処分が喫緊の課題となる中、処分坑道の耐久性向上や安全性確保に寄与することが期待されている。名 […]
2025年9月22日 / 最終更新日時 : 2025年10月6日 Kokyojigyo ゼネコン・企業 フジシルバーテックと連携、圧入技術で印市場拡大 技研製作所 建設機械メーカーの技研製作所(東京本社、東京都江東区有明、社長=大平厚氏)は7月、不二コンクリート工業(本社、佐賀県武雄市、社長=山下善也氏)などが出資・運営するインドのプレキャストコンクリート企業、フジシルバーテック・ […]
2025年9月22日 / 最終更新日時 : 2025年10月6日 Kokyojigyo 官公庁 今年度建設投資3.2%増 好調な民間非住宅がけん引 国交省 国土交通省は8月29日、2025年度の建設投資見通しを発表した。物価変動を含む名目値の総額は75兆5700億円(前年度比3.2%増)と見通した。建設投資額の増加は2011年度以降11年連続。内訳は政府投資が25兆2100 […]
2025年9月22日 / 最終更新日時 : 2025年10月6日 Kokyojigyo ブロック造住宅の系譜 シンプルな接合部 山之内裕一・山之内建築研究所 いつも本棚にありながら、背表紙を見つけただけで安心し年に数度しか手に取らない本がある。「建築ディテールの考え方(広瀬鎌二・三宅敏郎共著、彰国社1963年)」もその一冊。新しい建築のディテール […]
2025年9月15日 / 最終更新日時 : 2025年9月29日 Kokyojigyo PCa製品メーカー 増収営業増益7社、パイル4社業績明暗分ける 第1四半期 上場コンクリート製品メーカー11社の2026年3月期第1四半期の連結決算が出揃った(旭コンクリート工業、イトーヨーギョーは単体)。増収営業増益となったのはイトーヨーギョー、アジアパイルHD、ベルテクスコーポレーション、日 […]
2025年9月15日 / 最終更新日時 : 2025年9月29日 Kokyojigyo ゼネコン・企業 セメントキルンに天然ガスを初使用 UBE三菱セメント UBE三菱セメント(本社・東京都千代田区、社長=平野和人氏)は3日、大阪ガスと同子会社のDaigasエナジー、西部ガスと共同で、九州工場黒崎地区のセメント焼成用キルンを使い、石炭の40%を天然ガスに置き換える混焼実証試験 […]
2025年9月15日 / 最終更新日時 : 2025年9月29日 Kokyojigyo PCa製品メーカー バジリスク×スリット側溝を納入 丸万コンクリート 丸万コンクリート(本社・山形県新庄市、社長=山科慎治氏)は、バクテリアの代謝を活用した自己治癒コンクリート「バジリスク(Basilisk)」を使用した側溝を、仙台市役所発注の道路再整備工事(市道定禅寺通線再整備工事その1 […]
2025年9月15日 / 最終更新日時 : 2025年9月29日 Kokyojigyo ゼネコン・企業 受注の減少傾向鮮明、利益状況4割が悪化 全建アンケート調査 全国建設業協会(全建、会長=今井雅則氏)は「発注関係事務の運用状況等に関するアンケート」の結果を公表した。調査は今年6月から7月にかけて、47都道府県建設業協会と会員企業1891社を対象に行ったもの。受注状況については、 […]
2025年9月8日 / 最終更新日時 : 2025年10月18日 Kokyojigyo 団体・研究機関 3DCP埋設型枠普及へ 初の技術指針発刊 土木学会 土木学会コンクリート委員会の建設用3Dプリンタによる埋設型枠設計・施工に関する研究小委員会(委員長=石田哲也・東京大学大学院教授)は、国内初となる「建設用3Dプリント埋設型枠を用いたコンクリート構造物の技術指針(案)」を […]
2025年9月8日 / 最終更新日時 : 2025年9月22日 Kokyojigyo ゼネコン・企業 既存の石積み擁壁を重力式擁壁で復元 長谷工コーポ 長谷工コーポレーション(本社、東京都港区芝、社長=熊野聡氏)は、既存の石積擁壁を安全性の高い「重力式石積擁壁」として復元する新工法を開発した。石材一つひとつを組み直して擁壁を再構築することで、都市計画法の技術基準に適合し […]