2021年10月11日 / 最終更新日時 : 2021年10月25日 Kokyojigyo PCa製品メーカー 地中熱空調システム、低コスト高効率を実現 ベルテクス ベルテクス(本社、東京都千代田区麹町、社長=土屋明秀氏)と建設コンサルタントのエコ・プランナー(本社、福井県福井市渕、社長=安本悟司氏)は、地中熱を利用した新たな冷暖房システム「ライニング地中熱空調システム」を共同開発し […]
2021年10月11日 / 最終更新日時 : 2021年10月18日 Kokyojigyo プラント・資機材 セメント価格を来年1月から値上げ 太平洋セメント 太平洋セメント(本社、東京都文京区小石川、社長=不死原正文氏)は6日、2022年1月出荷分からホワイトセメントを除く各種セメントの販売価格をトンあたり2000円値上げすると発表した。値上げは17年12月以来3年10ヵ月ぶ […]
2021年10月11日 / 最終更新日時 : 2021年10月18日 Kokyojigyo 官公庁 ものづくり補助金第7次 東栄コンなど採択 中小企業庁 中小企業庁は9月27日、令和元年度および令和2年度補正「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」(一般型・グローバル展開型7次締切)の採択事業者を公表した。募集期間中5507者の応募があり、2768者を採択した。 […]
2021年10月4日 / 最終更新日時 : 2021年10月31日 Kokyojigyo 原田レポート No.43 コストダウン策を一つずつ実現しましょう 企業改革をあなたの会社でも、やってみましょう。この10月号から、連載して参ります。質問は、どうぞ、ご遠慮なくして下さい。このレポートでも、一部ご紹介させて頂きます。基本的な経営改善に、動き出しましょう。 1.蒸気養生を止 […]
2021年10月4日 / 最終更新日時 : 2021年10月11日 Kokyojigyo 団体・研究機関 RM造の普及拡大へPD 戸建住宅への普及提案 日本建築学会 日本建築学会は9月10日、パネルディスカッション「いまいちど鉄筋コンクリート組積造(RM造)の可能性を考える」をオンラインで開催した。今年3月、「鉄筋コンクリート組積造(RM造)建物の構造設計・計算規準」が発刊されたこと […]
2021年10月4日 / 最終更新日時 : 2021年10月11日 Kokyojigyo ゼネコン・企業 グラデーションベンチ、3DP使い3時間で造形 清水建設 清水建設(本社、東京都中央区京橋、社長=井上和幸氏)は9月21日、3Dプリンティングでグラデーションカラーのコンクリートベンチを造形する技術を確立したと発表した。3Dプリンティング用に自社開発した繊維補強モルタル「ラクツ […]
2021年10月4日 / 最終更新日時 : 2021年10月11日 Kokyojigyo 団体・研究機関 インフラ体力診断を公表 土木学会 土木学会(会長=谷口博昭氏)は9月22日、国際比較に基づいて国内インフラの現有機能を量と質両方の側面から評価した「日本のインフラ体力診断」をまとめ公表した。日本のインフラの充実度(=体力)を評価するため、2020年度に「 […]
2021年10月4日 / 最終更新日時 : 2021年10月11日 Kokyojigyo PCa製品メーカー PCハイブリッドタワーで風力タワー事業参入 會澤高圧 會澤高圧コンクリート(本社、北海道苫小牧市若草町、社長=會澤祥弘氏)は9月28日、風力発電効率を4倍強に高めるPCハイブリッド風力タワー工法「VT」を、海外の大手風力発電機器メーカーとの技術協力で開発したと発表した。VT […]