2019年6月24日 / 最終更新日時 : 2021年8月10日 Kokyojigyo ブロック造住宅の系譜 夢のカスタマイズ 設計/山之内裕一・山之内建築研究所 一年前に半完成品住宅として竣工した「カスタマイズできる家」は、そのまま時間を止めていた。その間に多くの来場者を受け入れ、住まい手(オーナー)に出会う準備の毎日が過ぎた。そして、私が待ち […]
2019年4月22日 / 最終更新日時 : 2021年8月10日 Kokyojigyo ブロック造住宅の系譜 物語を生むブロック 設計/山之内裕一・山之内建築研究所 今回は、非住宅の海外編。半世紀のあいだ工事が中断され、廃墟同然となっていた建築が突如眠りから覚め、見事に完成した。スペイン・バルセロナの西、古都タラゴナは地中海に面している。タラゴナ市 […]
2019年3月18日 / 最終更新日時 : 2021年8月10日 Kokyojigyo ブロック造住宅の系譜 始まりはレンガ造 設計/山之内裕一・山之内建築研究所 どのようなことにも初めの一歩があるもので、あれがそうだったのかといつも後から気付くのである。私にとってブロック造の始まりはブロックではなくレンガだった。初めて海外旅行を経験したのが、1 […]
2019年2月18日 / 最終更新日時 : 2021年8月10日 Kokyojigyo ブロック造住宅の系譜 二十四年目のファクト 設計/山之内裕一・山之内建築研究所 新年、昔のクライアントが来訪、住宅改修相談である。改修ポイントは、暖房と給湯のシステムだ。新築当時ご夫妻ともに仕事を持ち、留守時の安全性からオール電化を選択した。以来、暖房、給湯、調理 […]
2019年1月1日 / 最終更新日時 : 2021年8月10日 Kokyojigyo ブロック造住宅の系譜 ハイサイドライト 設計/山之内裕一・山之内建築研究所 強く足元に影を作る太陽光は光そのものの強烈な印象を与えられるが、影さえ作らないおぼろげな光の空間には、光そのものの存在を忘れさせる浮遊感がある。そのような自然光の演出に、私はいつも驚か […]
2018年11月19日 / 最終更新日時 : 2021年8月10日 Kokyojigyo ブロック造住宅の系譜 古くて新しい素材 設計/山之内裕一・山之内建築研究所 石やレンガほど古い建築材料ではないが、今、普通のコンクリートを新しい素材とは呼ばない。コンクリートブロックもまた古く長い歴史を持っている。第二次世界大戦後の北海道に限っても、「防寒住宅 […]
2018年10月22日 / 最終更新日時 : 2021年8月10日 Kokyojigyo ブロック造住宅の系譜 ブロックの教会堂 設計/山之内裕一・山之内建築研究所 大正から昭和にかけて、独自に開発した型枠ブロックを用いて全国に多くの建築を残した建築家・中村鎮(なかむらまもる)の手になる教会堂が都内にある。大正10年の函館大火の復興を防火建築の観点 […]
2018年6月18日 / 最終更新日時 : 2021年6月25日 Kokyojigyo ブロック造住宅の系譜 カスタマイズできる家 設計/山之内裕一・山之内建築研究所 去る6月2、3日に延べ千人を超える多数の参加者のもと「きた住まいるヴィレッジ」が開幕しました。私たちが設計した住宅は、一定期間公開された後、居住希望者に引き渡されることになります。 こ […]
2018年5月7日 / 最終更新日時 : 2021年6月25日 Kokyojigyo ブロック造住宅の系譜 丁寧施工 設計/山之内裕一・山之内建築研究所 地元の建築家と地域工務店とでつくるモデル住宅建設が、ようやく全体像を見せてきた。私たちのチームが作る住宅は補強コンクリートブロック造。構造躯体の堅牢さと素材の持つ質感、そしてなにより大 […]
2018年3月26日 / 最終更新日時 : 2021年6月25日 Kokyojigyo ブロック造住宅の系譜 冬期養生 設計/山之内裕一・山之内建築研究所 前回レポートでは、ブロック積のキモは鉄筋にあることを報告した。今回は、寒冷地特有の冬期養生についてレポートする。 数年前、ある建築設計での話。いざ施工者見積を集めたところ、発注予 […]