2023年2月13日 / 最終更新日時 : 2023年2月27日 Kokyojigyo 団体・研究機関 四国地区の14団体が参加して合同賀詞交歓会を開催 四国PCa製品業界 四国地区のコンクリート製品業界団体が一堂に会する四国プレキャストコンクリート製品業界賀詞交歓会が1月17日、ホテルパールガーデン(香川県高松市)で開催された。四国コンクリート製品協会(会長=石川利勝氏)が主催し、全国コ […]
2023年2月13日 / 最終更新日時 : 2023年2月27日 Kokyojigyo ゼネコン・企業 セラミック使い3Dプリント住宅 セレンディクス 3Dプリント住宅のセレンディクス(本社、兵庫県西宮市甲陽園目神山町、代表取締役=小間裕康氏)は1日、AGC子会社のAGCセラミックス(東京都)と3Dプリンター用のセラミック造形材「ブライトトーブ」を使った3Dプリンター住 […]
2023年2月13日 / 最終更新日時 : 2023年2月27日 Kokyojigyo 官公庁 公共事業施行状況、第2四半期契約率62.9% 総務省 総務省は2022年度第2四半期(9月末時点)の地方自治体の公共事業執行状況を公表した。調査の対象は全都道府県と全市区町村で、21年度から繰り越された予算と22年度当初予算の合計額22兆1229億円(国庫補助事業と地方単独 […]
2023年2月6日 / 最終更新日時 : 2023年2月20日 Kokyojigyo 団体・研究機関 21年度擁壁販売69万トン、6.2%増 宅地向け増加 宅協 全国宅地擁壁技術協会(会長=永吉哲郎氏)は2021年度の擁壁販売実績調査結果を公表した。販売実績報告のあった会員95社の数値(前年度は90社)を集計したもので、擁壁販売数量は68万9964トン(前年度比4万130トン、 […]
2023年2月6日 / 最終更新日時 : 2023年2月20日 Kokyojigyo PCa製品メーカー コンクリート製品に発電機能、2製品をエコプロ出展 イトーヨーギョー イトーヨーギョー(本社、大阪市北区中津、社長=畑中浩氏)は、太陽光パネルを組み合わせた縁石「ソーラー縁石システム」と歩道用舗装パネル「ソーラーウェイ」を、12月7日から9日まで東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催され […]
2023年2月6日 / 最終更新日時 : 2023年2月20日 Kokyojigyo ゼネコン・企業 高速道路の追加更新計画500㎞、事業費1兆円 NEXCO3社 NEXCO東日本、中日本、西日本の3社は1月31日、高速道路の更新計画を発表し、新たに更新が必要となった箇所を対象に計画の概略を公表した。新たに更新が必要となった箇所の総延長は約500㎞で、事業費は橋桁の架け替えに250 […]
2023年2月6日 / 最終更新日時 : 2023年2月20日 Kokyojigyo 原田レポート No.59 自社を1歩ずつレベルアップさせていきましょう 世の中には、いろいろな業界があります。他の業界が、どういう事をやって大きくジャンプアップしたのか、調べることからスタートです。最新の調査結果を持っているのは証券会社です。「どんな会社が、どんなことをやって、どの位、売上げ […]
2023年1月30日 / 最終更新日時 : 2023年2月13日 Kokyojigyo 団体・研究機関 ILブロック22年度上期、3年ぶり増加も低水準 JIPEA インターロッキングブロック舗装技術協会(会長=三浦真紀氏)は12月27日、2022年上期(4月~9月)のインターロッキングブロック施工実績を発表した。上期の施工実績は97万3807㎡(前年同期比4.6%増)となり、3年 […]
2023年1月30日 / 最終更新日時 : 2023年2月13日 Kokyojigyo 官公庁 災害時にブロック塀点検、県エクステリア協と協定 青森県 青森県と青森県エクステリア協会(会長=中川和彦氏)は17日、「災害時におけるブロック塀等の安全対策の実施に関する協定」を締結した。同県によると同様の協定は全国初。協定締結は、災害時における対応について一層の強化を図ること […]
2023年1月30日 / 最終更新日時 : 2023年2月13日 Kokyojigyo ゼネコン・企業 HPCが経済産業大臣賞 ものづくり日本大賞 HPC沖縄(本社、沖縄県浦添市宮城、社長=阿波根昌樹氏)が開発したハイブリッドプレストレストコンクリート(HPC)が、第9回ものづくり日本大賞の経済産業大臣賞を受賞した。受賞者は、開発者の阿波根昌樹氏(HPC沖縄)をはじ […]