2023年1月30日 / 最終更新日時 : 2023年2月13日 Kokyojigyo PCa製品メーカー ワイン用PCaタンク、バレルタイプを新開発 ゴトウコンクリート ゴトウコンクリート(本社、愛知県豊川市中央通、社長=松林秀佳氏)は、ワイン用プレキャストコンクリートタンクの新ラインアップとして「バレルタイプ」を開発し、12月7日から9日まで幕張メッセ(千葉市美浜区)で開催された飲料 […]
2023年1月23日 / 最終更新日時 : 2023年2月6日 Kokyojigyo PCa製品メーカー 自己治癒コンクリート,ものづくり大賞優秀賞 會澤高圧 會澤高圧コンクリート(本社、北海道苫小牧市、社長=會澤祥弘氏)の「ひび割れ自己治癒コンクリート用バイオマテリアル(バジリスク)製品の開発」が、第9回ものづくり日本大賞の優秀賞(経済産業省関係)を受賞した。受賞者は自己治 […]
2023年1月23日 / 最終更新日時 : 2023年2月6日 Kokyojigyo 今月の論説 PCa製品のプレゼンスを高めるとき 週刊ブロック通信・論説委員 大月隆行(ランデス株式会社 代表取締役) 2023年が幕を開けた。 コロナパンデミックは、スペイン風邪の流行以来の約100年ぶり、ロシアのウクライナ侵攻は、第2次世界大戦から約80年。いずれ […]
2023年1月23日 / 最終更新日時 : 2023年2月6日 Kokyojigyo ゼネコン・企業 3DPに一般材料適用 配管基礎の埋設型枠造形 日揮 日揮ホールディングス(本社、横浜市西区みなとみらい、会長=佐藤雅之氏)は12月14日、海外事業会社の日揮グローバル(本社同、社長=ファルハン・マジブ氏)が宮城県石巻市で施工中のバイオマス専焼発電設備の建設現場に3DPプリ […]
2023年1月23日 / 最終更新日時 : 2023年2月6日 Kokyojigyo 官公庁 技能実習と特定技能「制度改正して併存」が最多 JITCO調査 国際人材協力機構(JITCO)は12月27日、技能実習制度と特定技能制度について実施したアンケート調査の結果を公表した。政府が両制度の在り方に関する有識者会議を開催し、適正な受け入れ方策の検討を進めていることを踏まえて昨 […]
2023年1月16日 / 最終更新日時 : 2023年1月30日 Kokyojigyo ゼネコン・企業 3DPに適用可能な環境配慮コンクリート 大成建設 大成建設(本社、東京都新宿区西新宿、社長=相川善郎氏) は12月16日、3Dプリンティングに適用可能な環境配慮コンクリートを開発したと発表した。3Dプリンティングに最適な粘性と流動性を有しており、CO2の排出量を削減しな […]
2023年1月16日 / 最終更新日時 : 2023年1月30日 Kokyojigyo 団体・研究機関 左官補修用のジオポリマーモルタル 鉄道総研 鉄道総合技術研究所は12月7日、ジオポリマーを使用した左官補修用モルタルをカドヤ工業(神奈川県)及びタカボシ(東京都)と共同開発したと発表した。独自の配合比率により粘性を抑えたジオポリマーモルタルに仕上げており、普通セ […]
2023年1月16日 / 最終更新日時 : 2023年1月30日 Kokyojigyo PCa製品メーカー 法面保護工事の葉月工業を買収 日本興業 日本興業(本社、香川県さぬき市志度、社長=多田綾夫氏)は12月13日、法面保護工事の葉月工業(本社、鹿児島県鹿児島市本名町、社長=原田秀作氏)の株式80%を取得し子会社化すると発表した。取得価格は非公表。新たな事業とし […]
2023年1月16日 / 最終更新日時 : 2023年1月30日 Kokyojigyo 原田レポート No.58 明けましておめでとうございます 原田社は、創立41年目を迎えました。その前の18年間、小野田セメント(現太平洋セメント)の中央研究所で20人、関連製品事業部に20人の部隊の長として、コンクリート製品業界の発展策の企画・実践に携わっており、合計59年間に […]
2022年12月19日 / 最終更新日時 : 2023年1月5日 Kokyojigyo PCa製品メーカー コンクリート製品メーカーが選ぶ10大ニュース 1.會澤高圧35年までにネットゼロ実現、提携先へ技術供与も 2.上田商会、サウナ用筐体「CUBERU」発売開始 3.資材高騰、異形棒鋼14年ぶり高値 4.ヤマックスに女性工場長誕生 5.土研と全協、控長35㎝大型ブロッ […]