コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

週刊ブロック通信

  • HOME
  • ブロック通信とは
  • コンクリート製品業界情報
    • コンクリート製品メーカー
    • プラント・資機材
    • 団体
    • 官公庁
    • ゼネコン
    • 原田レポート
    • 今月の論説
    • ブロック造住宅の系譜
  • 企業情報
  • お知らせ
  • お問い合わせ
    • メールのお問い合わせ
    • 購読の申し込み

コンクリート製品業界情報

  1. HOME
  2. コンクリート製品業界情報
2024年4月1日 / 最終更新日時 : 2024年4月15日 Kokyojigyo 団体・研究機関

建設投資の中長期予測 2035年に最大で81兆円 建設経済研究所 

建設経済研究所は3月21日、「建設投資の中長期予測」を公表した。2035年度の建設投資額(実質値)はベースラインで成長した場合、最大でも22年度とほぼ同水準にとどまる。一方、成長実現ケースの場合は、最も額が少なくなった場 […]

2024年4月1日 / 最終更新日時 : 2024年4月15日 Kokyojigyo ゼネコン・企業

ガスエンジン発電を藤原工場に導入 太平洋セメント 

 太平洋セメント(本社、東京都文京区小石川、社長=不死原正文氏)は3月21日、同社藤原工場(三重県いなべ市)にガスエンジン発電設備を導入すると発表した。 CO2排出量削減対策の一環。投資額は約60億円で、発電能力は従来と […]

2024年3月25日 / 最終更新日時 : 2024年4月8日 Kokyojigyo PCa製品メーカー

樹脂型枠で意匠性PCa 郡家コンクリートと開発 三井化学 

三井化学(本社、東京都中央区八重洲、社長=橋本 修氏)は11日、郡家コンクリート工業(本社、鳥取県八頭郡八頭町、社長=山根正樹氏)と共同で、3Dプリンティングで製作した樹脂型枠と、それを用いた意匠性プレキャストコンクリー […]

2024年3月25日 / 最終更新日時 : 2024年4月8日 Kokyojigyo ブロック造住宅の系譜

CB建築の講義・その10 ガラスブロックの可能性

山之内裕一・山之内建築研究所 先日、建材展示会のため北海道を訪れていた電気硝子建材株式会社のKさんとTさんが、空間デザイン・コンペティション第30回記念誌(1994-2023)を届けてくれた。日本電気硝子グループが開催し […]

2024年3月25日 / 最終更新日時 : 2024年4月8日 Kokyojigyo PCa製品メーカー

脱炭素事業者表彰で優秀賞 日本興業 

「令和5年度かがわ脱炭素促進事業者表彰事業」で、 日本興業(香川県さぬき市、社長=多田綾夫氏)が優秀賞を受賞した。かがわ脱炭素促進事業者表彰事業は、2050年までに香川県内の温室効果ガス排出量を実質ゼロにする目標の達成に […]

2024年3月25日 / 最終更新日時 : 2024年4月8日 Kokyojigyo PCa製品メーカー

北村副社長が社長就任へ 共和コンクリート工業 

共和コンクリート工業(札幌本社、北海道札幌市北区)は18日、北村匡副社長が3月18日付で代表取締役副社長に昇格後、6月1日付で代表取締役社長に就任する人事を決めた。本間丈士社長は代表取締役会長に就く。2025年5月の同社 […]

2024年3月18日 / 最終更新日時 : 2024年4月1日 Kokyojigyo 官公庁

健康優良法人2024、ブライトに丸万コンなど 認定企業が大幅に増加 

経済産業省と日本健康会議は8日、「健康経営優良法人2024」として大規模法人部門2988法人、中小規模法人部門1万6733法人を認定した。大規模法人部門の上位法人には「ホワイト500」、中小規模法人の上位法人には「ブライ […]

2024年3月18日 / 最終更新日時 : 2024年4月1日 Kokyojigyo PCa製品メーカー

建築・建材展に2つの新製品出展 太陽エコブロックス 

太陽エコブロックス(本社、大阪市福島区吉野、社長=石井克侑氏)は、セメント置換率80%以上の低炭素型コンクリートブロック「ノンセメ」と、高齢化社会に対応する組積用ブロック「ユニバーサルCB L300」の2種類の新製品を開 […]

2024年3月18日 / 最終更新日時 : 2024年4月1日 Kokyojigyo 団体・研究機関

25年度の会長に池内幸司氏が内定 土木学会 

土木学会(会長=田中茂義氏)は、2025年度(第113代)の会長候補に池内幸司氏(河川情報センター理事長)を内定した。6月14日に開催する定時総会で正式決定する。既に24年度(第112代)の会長には佐々木葉氏(早稲田大学 […]

2024年3月18日 / 最終更新日時 : 2024年4月1日 Kokyojigyo 官公庁

VFM 25年度に導入、試行要領案に定性評価項目 国交省 

国土交通省は2月28日、第13回コンクリート生産性向上検討協議会(会長=前川宏一横浜国立大学教授)を開催し、PCa製品の導入促進や生コン情報電子化について議論した。このうちPCa製品の導入促進では、工法選定の際に生産性向 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 20
  • 固定ページ 21
  • 固定ページ 22
  • …
  • 固定ページ 87
  • »

月別アーカイブ

カテゴリー

  • PCa製品メーカー
  • プラント・資機材
  • 団体・研究機関
  • ゼネコン・企業
  • 官公庁
  • 原田レポート
  • 今月の論説
  • ブロック造住宅の系譜

最近の記事から

セメント最大60%置換、低炭素材料ロカコン開発 高見澤 
2025年4月21日
生コン需要25年度8.6%減、7年連続過去最低 全生連需要想定  
2025年4月21日
目地のチカラ
2025年4月21日
低炭素型セメント材 EVバス路線に適用 大林組など 
2025年4月21日
IHI建材を子会社に 事業領域・規模一気に拡大 ベルテクスコーポ 
2025年4月14日

03-3431-2811受付時間 9:00-18:00 [ 土日祝除く ]

お問い合わせ
logo_footer

〒105-0004
東京都港区新橋6-22-6 JOYOビル7F
TEL : 03-3431-2811
FAX : 03-3578-3450

  • HOME
  • ブロック通信とは
  • コンクリート製品業界情報
  • 企業情報
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

Copyright © Block Tsushin All Rights Reserved.

PAGE TOP
MENU
  • HOME
  • ブロック通信とは
  • コンクリート製品業界情報
    • コンクリート製品メーカー
    • プラント・資機材
    • 団体
    • 官公庁
    • ゼネコン
    • 原田レポート
    • 今月の論説
    • ブロック造住宅の系譜
  • 企業情報
  • お知らせ
  • お問い合わせ
    • メールのお問い合わせ
    • 購読の申し込み

03-3431-2811受付時間 9:00-18:00 [ 土日祝除く ]

お問い合わせ