2023年4月10日 / 最終更新日時 : 2023年11月21日 Kokyojigyo 団体・研究機関 特別賞にブロック造プロジェクト リノベ・オブ・ザ・イヤー2022 その年を代表するリノベーション作品を選ぶ「リノベーション・オブ・ザ・イヤー2022」(主催・リノベーション協議会の特別賞「ローカルグッド・リノベーション賞」に、北海道の三角屋根ブロック造住宅をリノベーションしたプロジェク […]
2023年4月10日 / 最終更新日時 : 2023年4月24日 Kokyojigyo 団体・研究機関 カール・ベンクス講演会、古民家再生とその魅力語る 群馬県CB事業協組 群馬県コンクリートブロック事業協同組合(理事長=町田憲昭氏)は3月24日、ロイヤルチェスター前橋(群馬県前橋市)に、古民家再生に実績のあるドイツ人建築家カール・ベンクス氏を招き、「古民家再生、魅力的な古民家暮らし、竹所集 […]
2023年4月3日 / 最終更新日時 : 2023年4月17日 Kokyojigyo 官公庁 施工品質競う競争を、持続可能な建設業へ提言 有識者検討会 国土交通省が設置した有識者会議、「持続可能な建設業に向けた環境整備検討会」は29日、最終会合を開き提言をまとめた。提言では特に民間工事について、「発注者を含む建設生産プロセス全体での信頼関係とパートナーシップを構築して、 […]
2023年4月3日 / 最終更新日時 : 2023年4月17日 Kokyojigyo ゼネコン・企業 CO2排出量を自動算出、項目別に算出・積算 清水建設 清水建設(本社、東京都中央区京橋、社長=井上和幸氏)は23日、建築に特化したCO2データ分析システムの開発を手掛けるスタートアップ、ゴーレム(本社、東京都千代田区一番町、社長=野村大輔氏)と、建設生産過程で生じるCO2排 […]
2023年4月3日 / 最終更新日時 : 2023年4月17日 Kokyojigyo 原田レポート No.61 4月になりました。 週刊ブロック通信の最終ページを使い、私が調査研究したコンクリート製品メーカーの発展策と新しい経営のやり方を皆さんにお伝えして、いつの間にか61回目になりました。 私は原田社の利益の為ではなく、業界の大 […]
2023年3月27日 / 最終更新日時 : 2023年4月10日 Kokyojigyo ゼネコン・企業 高効率でCO2固定、カーボキャッチを開発 太平洋セメント 太平洋セメント(本社、東京都文京区小石川、社長=不死原正文氏)は15日、フレッシュコンクリートにCO2を効率良く固定化するシステム「カーボキャッチ」を開発したと発表した。セメントスラリーに供給したCO2の90%以上(セメ […]
2023年3月27日 / 最終更新日時 : 2023年4月10日 Kokyojigyo 官公庁 ブロック造住宅、4年ぶりに増加 国土交通省 国土交通省が発表した住宅着工統計によると、2022年に着工したブロック造住宅は全国で547戸(前年比117戸、27.2%増)と4年ぶりに増加した。全住宅着工件数(85万9259戸)に占めるブロック造住宅の割合は0.06% […]
2023年3月27日 / 最終更新日時 : 2023年4月10日 Kokyojigyo PCa製品メーカー 大阪にRM造アパートが竣工 ユニットにワシロック工業のテクトム 総合提案型コンクリートブロック企業として、建築用コンクリートブロックの製造・販売・施工やRM造住宅の普及に取組むワシロック工業(本社、静岡市葵区富厚里、社長=井上斉氏)が手掛けた鉄筋コンクリート組積造(RM造)の3階建ア […]
2023年3月20日 / 最終更新日時 : 2023年4月3日 Kokyojigyo 官公庁 健康経営優良法人、ブライトに丸万コンなど 経済産業省 経済産業省と日本健康会議は8日、「健康経営優良法人2023」として大規模法人部門2676法人、中小規模法人部門1万4012法人を認定した。大規模法人部門の上位法人には「ホワイト500」、中小規模法人の上位法人には「ブライ […]
2023年3月20日 / 最終更新日時 : 2023年4月3日 Kokyojigyo PCa製品メーカー 日本セグメントをフジミ工研に譲渡 トーヨーアサノ トーヨーアサノ(本社、静岡県沼津市原、社長=植松泰右氏)は連結子会社、日本セグメント工業(本社同、社長=吉田卓也氏)の全株式を3月31日付でフジミ工研(埼玉県滑川町月輪、社長=足立宏美氏)へ譲渡する。シールドセグメントや […]