2022年10月31日 / 最終更新日時 : 2022年11月14日 Kokyojigyo PCa製品メーカー 北海道地方発明表彰 特許庁長官賞を受賞 共和コンクリート工業 令和4年度北海道地方発明表彰(主催・発明協会)で共和コンクリート工業(本社、北海道札幌市北区、社長=本間丈士氏)が取得した特許「海藻種苗の培養方法(特許第5931684号)」が特許庁長官賞を受賞した。19日にアートホテ […]
2022年10月24日 / 最終更新日時 : 2022年11月7日 Kokyojigyo プラント・資機材 シナジーで販路拡大、丸紅建材リースと提携 ケーエムエフ ケーエムエフ(本社、東京都港区芝公園、代表=小島浩光氏)は18日、丸紅建材リース(本社、東京都港区芝公園、代表=井ノ上雅弘氏)と土木・建設分野で業務提携すると発表した。鋼材加工品販売のチャンネル拡大を通じて営業力強化を […]
2022年10月24日 / 最終更新日時 : 2022年11月7日 Kokyojigyo PCa製品メーカー aNET ZERO協定、チャーターメンバー10社に 會澤高圧 會澤高圧コンクリート(本社、北海道苫小牧市、社長=會澤祥弘氏)は、同社が提唱するセメント・コンクリート分野の脱炭素化に向けた取組み加速プログラム「aNET ZEROイニシアティブ」を共に推進することで新たにコンクリート […]
2022年10月24日 / 最終更新日時 : 2022年11月7日 Kokyojigyo ゼネコン・企業 製品製造時のCO2削減、初期強度促進混和剤開発 ポゾリスソリューションズ ポゾリスソリューションズ(本社、神奈川県茅ヶ崎市萩園、社長=池田尚浩氏)は、コンクリート製品製造時のCO2削減を実現する液体タイプの初期強度促進混和剤 「マスターエックスシード150JP」を開発した。蒸気養生にかかる所要 […]
2022年10月24日 / 最終更新日時 : 2022年11月7日 Kokyojigyo PCa製品メーカー 沖縄サンゴ由来、塗り壁材がグッドデザイン賞 沖坤 沖坤(本社、沖縄県名護市字久志、社長=宮城勝氏) が開発した沖縄産サンゴ由来の塗り壁材 「ulu#353196 サンゴの塗り壁」が2022年度グッドデザイン賞(主催・日本産業デザイン振興会)を受賞した。受賞者は沖坤とクリ […]
2022年10月17日 / 最終更新日時 : 2022年10月31日 Kokyojigyo ゼネコン・企業 環境対応型剥離剤、植物性ヒカリオSBを開発 光が丘興産 光が丘興産(本店、東京都練馬区高松、社長=奥井孝之氏)は、植物性の環境対応型コンクリート型枠剥離剤「ヒカリオSB(NETIS登録済・KT-20013-A)」を開発した(特許出願中)。植物由来のナタネ油を主成分としており、 […]
2022年10月17日 / 最終更新日時 : 2022年10月31日 Kokyojigyo プラント・資機材 グリップデザインにGマーク、設計力に高い評価 オカグレート オカグレート(本社、三重県木曽岬町大字白鷺、社長=岡島伸幸氏)が開発したグレーチングの新製品「セーフティウォーカー グリップデザイン(以下、グリップデザイン)」が2022年度グッドデザイン賞(主催・日本産業デザイン振興会 […]
2022年10月17日 / 最終更新日時 : 2022年10月31日 Kokyojigyo ブロック造住宅の系譜 反・風土的建築としてのコンクリートブロック 山之内裕一・山之内建築研究所 北海道東部の街・釧路市に「反住器」と命名された住宅がある。50年前に造られた小さな住宅で、日本の住宅建築史に残る名作。今年の夏、40数年振りに訪れた。当時、若者の私が衝撃を受けた住宅だ。現在 […]
2022年10月10日 / 最終更新日時 : 2022年10月24日 Kokyojigyo ゼネコン・企業 ガントリー型3DP開発、壁状埋設型枠を現場積層 清水建設 清水建設(本社、東京都中央区京橋、社長=井上和幸氏)は)9月30日、ガントリー型の建設3Dプリンタ「シミズ・ロボ・プリンタータ(Shimz Robo-Printer、以下、ロボ・プリンタ)を開発し、東京都江東区内の建設現 […]
2022年10月10日 / 最終更新日時 : 2022年10月24日 Kokyojigyo PCa製品メーカー SSベースとエスコン受圧板がVE NETIS 日本興業(本社、香川県さぬき市志度、社長=多田綾夫氏)が開発した「SSベース」(NETIS・SK‐160015-VE)と、エスイー(本社、東京都新宿区西新宿、社長=宮原一郎氏)が開発した「ESCON受圧板」(同・QS- […]