2022年10月10日 / 最終更新日時 : 2022年10月24日 Kokyojigyo PCa製品メーカー SSベースとエスコン受圧板がVE NETIS 日本興業(本社、香川県さぬき市志度、社長=多田綾夫氏)が開発した「SSベース」(NETIS・SK‐160015-VE)と、エスイー(本社、東京都新宿区西新宿、社長=宮原一郎氏)が開発した「ESCON受圧板」(同・QS- […]
2022年10月10日 / 最終更新日時 : 2022年10月24日 Kokyojigyo 官公庁 CO2リサイクルコンクリート、U字溝製品で試行へ 国土交通省 国土交通省は9月29日、経済産業省などと連携し、グリーンイノベーション基金事業で大成建設と住友大阪セメントが開発したCO2固定化コンクリートを、直轄工事で試行すると発表した。試行工事を行うのは、岩田地崎特定建設工事共同企 […]
2022年10月3日 / 最終更新日時 : 2022年10月17日 Kokyojigyo 団体・研究機関 令和4年度全国大会、上田会長が基調講演 土木学会 土木学会(JSCE、会長=上田多門氏)は、9月14日から16日まで国立京都国際会館と京都大学吉田キャンパスで令和4年度土木学会全国大会を開催した。14日には上田会長が「グローバルな課題・視点と土木技術・技術者」と題して基 […]
2022年10月3日 / 最終更新日時 : 2022年10月17日 Kokyojigyo 団体・研究機関 第77回学術講演会、PCa関連知見も多数 土木学会 土木学会第77回年次学術講演会が、9月15日・16日の両日、京都大学吉田キャンパスで開催されたコンクリート製品関連では、▽CFRP補強筋を使用したCFCCプレキャスト版の曲げ載荷試験(ヤマウ、東京製綱インターナショナルナ […]
2022年10月3日 / 最終更新日時 : 2022年10月17日 Kokyojigyo ゼネコン・企業 カーボフィクスセメント、CO2を吸収して硬化 太平洋セメント 太平洋セメント(本社、東京都文京区、社長=不死原正文氏)は9月20日、製造段階のCO2発生量が少なく、CO2を吸収して硬化するセメント系材料「カーボフィクスセメント」を開発したと発表した。 NEDOの助成事業で得られた知 […]
2022年10月3日 / 最終更新日時 : 2022年10月17日 Kokyojigyo PCa製品メーカー AAMコンクリートでPCa製品を製造 JFEスチールなど JFEスチール(本社、東京都千代田区内幸町、社長=北野嘉久氏)は9月21日、東北大学(宮城県)、日本大学(東京都)、西松建設(同)、共和コンクリート工業(北海道)と共同で、独自開発のアルカリ活性材料コンクリート(AAM […]
2022年9月26日 / 最終更新日時 : 2022年10月11日 Kokyojigyo PCa製品メーカー 3DPワインタンク ワイナリーと実証実験 會澤高圧 會澤高圧コンクリート(本社、北海道苫小牧市、社長=會澤祥弘氏)は12日、コンクリートワインタンク開発普及プロジェクト「よっつめのテロワール」を開始したと発表した。テロワールとは、ワイン(ふどう)造りの決め手となる「気 […]
2022年9月26日 / 最終更新日時 : 2022年10月11日 Kokyojigyo PCa製品メーカー 関工場に新工場棟竣工、タイガー製プラント導入 揖斐川工業 揖斐川工業(本社、岐阜県大垣市万石、社長=井上豊秋氏)が、アイケイ関工場(岐阜県関市千疋中河原)の敷地内に約12億円を投じて建設を進めていた、国内最大級の即時脱型成形機を備える新工場棟が竣工し8月5日、竣工式を行った […]
2022年9月26日 / 最終更新日時 : 2022年10月11日 Kokyojigyo ゼネコン・企業 直轄工事3DPで施工、工期短縮・自在形状を評価 ポリウス 建設用3Dプリンタ開発のスタートアップ、ポリウス(本社、東京都港区浜松町、代表=岩本卓也氏)は8日、国道24号河原町十条交差点(京都市)で建設用3Dプリンタを使った歩車道境界ブロックの施工を行い、工期短縮効果を確認したと […]
2022年9月19日 / 最終更新日時 : 2022年10月3日 Kokyojigyo ゼネコン・企業 3DP住宅保険開発へ、三井住友海上と提携 セレンディクス 3Dプリンター住宅スタートアップのセレンディクス(本社、兵庫県西宮市甲陽園目神山町、代表取締役=小間裕康氏)は6日、三井住友海上火災保険(東京都)と3Dプリンター住宅向けの保険商品を開発すると発表した。国内の保険会社が3 […]