2022年12月5日 / 最終更新日時 : 2022年12月19日 Kokyojigyo 原田レポート No.57 大局的にコンクリート製品の大進歩をまとめました 1.建設業全体で見ると、売上高は10.1%増(3月期通期予想)。1部上場61社の実績です。この上半期は15.8%増でした。でも、コンクリート製品業界は伸びていない。この流れがずっと続いているのです。 2.ドイツの最近10 […]
2022年11月28日 / 最終更新日時 : 2022年12月12日 Kokyojigyo PCa製品メーカー 23年3月期第2四半期 増収営業増益5社、建築系中心に好調 上場コンクリート製品メーカー12社の2023年3月期第2四半期の連結決算が出揃った(旭コンクリート工業、イトーヨーギョーは単体)。増収営業増益となったのは旭コンクリート工業、イトーヨーギョー、アジアパイルHD、三谷セキ […]
2022年11月28日 / 最終更新日時 : 2022年12月12日 Kokyojigyo ゼネコン・企業 CO2ネガティブ実現、クーコスイコム初適用 鹿島建設 鹿島建設(本社、東京都港区元赤坂、社長=天野裕正氏)は16日、製造過程のCO2排出量が実質ゼロ以下となるカーボンネガティブコンクリートを用いた「CUCO-SUICOM型枠」(クーコスイコム型枠)を建設現場に初適用したと発 […]
2022年11月28日 / 最終更新日時 : 2022年12月12日 Kokyojigyo PCa製品メーカー 福島RDMセンター上棟祭、デジタルクローン建築進む 會澤高圧 會澤高圧コンクリート(本社、北海道苫小牧市、社長=會澤祥弘氏)は10月26日、福島県浪江町に建設中の研究開発型生産拠点「福島RDMセンター」の上棟祭を執り行った。上棟祭には浪江町の吉田栄光町長をはじめ、福島県やゼネコ […]
2022年11月28日 / 最終更新日時 : 2022年12月12日 Kokyojigyo ブロック造住宅の系譜 コンクリートブロックと煉瓦 山之内裕一・山之内建築研究所 建築家・上遠野徹が設計した自邸。南面の大開口デザイン等、寒冷地札幌の先駆的実験住宅です。構造形式は鉄骨造、煉瓦積外壁が美しい。煉瓦積の内側に隠れ見ることができないコンクリートブロック壁がある […]
2022年11月21日 / 最終更新日時 : 2022年12月5日 Kokyojigyo 官公庁 資材単価の更新、都道府県の対応改善 国土交通省 国土交通省は、都道府県が発注する公共工事で積算に用いる資材単価更新状況の調査結果を公表した。10月1日時点で、民間調査会社の物価資料に掲載されている最新価格を引用して資材単価を毎月更新している都道府県の数は、前回5月の調 […]
2022年11月21日 / 最終更新日時 : 2022年12月5日 Kokyojigyo PCa製品メーカー SBT認定を業界で初取得 上田商会 上田商会(北海道登別市新川町、社長=上田朗大氏)は11日、同社が設定した温室効果ガス排出削減目標(GHG削減目標2030)が、7月26日付でSBT認定を取得したと発表した。コンクリート製造企業の認定取得は日本初。SB […]
2022年11月21日 / 最終更新日時 : 2022年12月5日 Kokyojigyo PCa製品メーカー 1000ccエンジン搭載ドローン 「超無人機」を公開 會澤高圧コンクリート 會澤高圧コンクリート(本社、北海道苫小牧市、社長=會澤祥弘氏)は10月25日、グループの無人航空機開発会社、アラセ・アイザワ・アエロスパシアル(AAA,静岡県浜松市)が、最大積載重量150㎏で航続時間2時間以上(無積載 […]
2022年11月21日 / 最終更新日時 : 2022年12月5日 Kokyojigyo 団体・研究機関 ジオポリマーの成果、報告会開催へ 土木学会 土木学会コンクリート委員会「土木分野におけるジオポリマー技術の実用化推進のための研究小委員会(361委員会、委員長=一宮一夫大分工業高等専門学校教授)」は12月14日、13時30分からオンライン(Zооmウェビナーによる […]
2022年11月14日 / 最終更新日時 : 2022年11月28日 Kokyojigyo 団体・研究機関 22年度上期セメント国内販売1860万トン,56年ぶり低水準 セメント協会 セメント協会が発表した2022年度上半期(4~9月)のセメント国内販売量は1859万2320トン(前年同期比0.5%減)だった。年度上半期ベースの出荷実績が前年を下回るのは5年連続。3年連続の2000万トン割れとなり、5 […]