コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

週刊ブロック通信

  • HOME
  • ブロック通信とは
  • コンクリート製品業界情報
    • コンクリート製品メーカー
    • プラント・資機材
    • 団体
    • 官公庁
    • ゼネコン
    • 原田レポート
    • 今月の論説
    • ブロック造住宅の系譜
  • 企業情報
  • お知らせ
  • お問い合わせ
    • メールのお問い合わせ
    • 購読の申し込み

コンクリート製品業界情報

  1. HOME
  2. コンクリート製品業界情報
2025年3月3日 / 最終更新日時 : 2025年3月17日 Kokyojigyo 官公庁

超低炭素コンに環境大臣賞 バイオマス灰を資源化 オープンイノベ大賞   

 閣府は2月5日、第7回日本オープンイノベーション大賞の受賞者を発表し、北九州市立大学ら5者から成るプロジェクト「超低炭素型コンクリートを社会実装するための木質バイオマス燃焼灰の資源化技術の実証開発(代表・国際環境工学部 […]

2025年3月3日 / 最終更新日時 : 2025年3月17日 Kokyojigyo 団体・研究機関

製品向けセメント販売量 7年連続で減少 セメント協会  

セメント協会が発表した2024年のセメント国内販売量は3299万5000トン(前年比238万トン、6.7%減)となり、6年連続で前年実績を下回った。コンクリート製品部門向けのセメント販売量は、449万3482トン(同26 […]

2025年3月3日 / 最終更新日時 : 2025年3月17日 Kokyojigyo ゼネコン・企業

豪社とCCUで協業 MCiに7.5億円出資 UBE三菱セメント 

UBE三菱セメント(本社、東京都千代田区内幸町、社長=小山誠氏)は1月29日、オーストラリアのCCU(CO2の回収・有効利用技術)企業、MCiカーボンと出資および協業に関する契約を締結した。MCiは蛇紋岩や鉄鋼スラグにC […]

2025年3月3日 / 最終更新日時 : 2025年3月17日 Kokyojigyo ゼネコン・企業

海水と工場排ガス使い炭酸カルシウム量産へ 

製塩の日本海水(本社、東京都千代田区神田駿河台、社長=西田直裕氏)など4者から成る研究チームは、CO2と海水を原料とする炭酸カルシウムの連続製造を開始する。製造時にCO2排出がほとんどなく、コンクリート原料のほか、ゴムや […]

2025年2月24日 / 最終更新日時 : 2025年3月10日 Kokyojigyo 団体・研究機関

擁壁販売53.5万トン(21%減) 過去最低、全用途減少 宅地擁壁協会  

全国宅地擁壁技術協会(会長=永吉哲郎氏)は2023年度の擁壁販売実績調査結果を公表した。販売実績報告のあった会員96社の数値を集計したもので、擁壁販売数量は53万4830トン(前年度比13万8646トン、20.6%減)と […]

2025年2月24日 / 最終更新日時 : 2025年3月10日 Kokyojigyo ゼネコン・企業

脱炭素省力化コンクリートで根固めブロック 東急建設など 

東急建設(本社、東京都渋谷区、社長=寺田光宏氏)と東京理科大学は、共同開発した「省CO2・省力化コンクリート」で根固めブロックを製作し、昨年12月から現場実証試験を開始した。ブロックの製作では、消波根固めブロック製造販売 […]

2025年2月24日 / 最終更新日時 : 2025年3月10日 Kokyojigyo PCa製品メーカー

非公開化で再建、5月9日に上場廃止へ     スパンクリート 

 スパンクリートコーポレーション(本社、東京都文京区湯島、社長=村山典子氏) は14日、4月に開催する臨時株主総会に株式併合、単元株式数の定めの廃止などを付議することを決議したと発表した。同社株式は、4月10日から5月8 […]

2025年2月24日 / 最終更新日時 : 2025年3月10日 Kokyojigyo PCa製品メーカー

自己治癒コンクリート 水路製品331m納入 キョウリツ  

 キョウリツ(本社、沖縄県うるま市石川東恩納、社長=大城保一氏)は、2024年11月から25年1月にかけて、自己治癒コンクリート材料「バジリスクHA」を配合した水路製品を、沖縄県名護市農林水産課発注の用排水工事(沖縄県名 […]

2025年2月17日 / 最終更新日時 : 2025年3月3日 Kokyojigyo 官公庁

2024年住宅着工3.4%減、15年ぶり80万戸割れ 国交省   

 国土交通省が発表した2024年の新設住宅着工戸数は79万2098戸(前年比3.4%減)となり、2年連続で減少した。過去10年では最低の水準で、リーマン・ショックの影響を受けた09年の78万8410戸以来、15年ぶりに8 […]

2025年2月17日 / 最終更新日時 : 2025年3月3日 Kokyojigyo 官公庁

育成就労基本方針案、受入れ枠で地方配慮 厚労省など  

 出入国在留管理庁と厚生労働省は、専門技能を有する外国人材の育成を図る新たな仕組み、「育成就労制度」の基本方針案をまとめ、6日に開催された「特定技能制度及び育成就労制度の基本方針及び分野別運用方針に関する有識者会議」の初 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 7
  • 固定ページ 8
  • 固定ページ 9
  • …
  • 固定ページ 92
  • »

月別アーカイブ

カテゴリー

  • PCa製品メーカー
  • プラント・資機材
  • 団体・研究機関
  • ゼネコン・企業
  • 官公庁
  • 原田レポート
  • 今月の論説
  • ブロック造住宅の系譜

最近の記事から

能登地震受け、道路土工構造物基準を初改定 国土交通省   
2025年7月14日
脱炭素を使える制度に~理念と現場をつなぐ三つの条件
2025年7月14日
通常版SBT認定を取得 ケイコン
2025年7月14日
東浜コンクリート工業所を買収、子会社化 上田商会
2025年7月14日
T-eコンで中央分離帯 現場打ちに初めて適用 大成建設 
2025年7月7日

03-3431-2811受付時間 9:00-18:00 [ 土日祝除く ]

お問い合わせ
logo_footer

〒105-0004
東京都港区新橋6-22-6 JOYOビル7F
TEL : 03-3431-2811
FAX : 03-3578-3450

  • HOME
  • ブロック通信とは
  • コンクリート製品業界情報
  • 企業情報
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

Copyright © Block Tsushin All Rights Reserved.

PAGE TOP
MENU
  • HOME
  • ブロック通信とは
  • コンクリート製品業界情報
    • コンクリート製品メーカー
    • プラント・資機材
    • 団体
    • 官公庁
    • ゼネコン
    • 原田レポート
    • 今月の論説
    • ブロック造住宅の系譜
  • 企業情報
  • お知らせ
  • お問い合わせ
    • メールのお問い合わせ
    • 購読の申し込み

03-3431-2811受付時間 9:00-18:00 [ 土日祝除く ]

お問い合わせ