コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

週刊ブロック通信

  • HOME
  • ブロック通信とは
  • コンクリート製品業界情報
    • コンクリート製品メーカー
    • プラント・資機材
    • 団体
    • 官公庁
    • ゼネコン
    • 原田レポート
    • 今月の論説
    • ブロック造住宅の系譜
  • 企業情報
  • お知らせ
  • お問い合わせ
    • メールのお問い合わせ
    • 購読の申し込み

コンクリート製品業界情報

  1. HOME
  2. コンクリート製品業界情報
2025年2月17日 / 最終更新日時 : 2025年3月3日 Kokyojigyo 官公庁

2024年住宅着工3.4%減、15年ぶり80万戸割れ 国交省   

 国土交通省が発表した2024年の新設住宅着工戸数は79万2098戸(前年比3.4%減)となり、2年連続で減少した。過去10年では最低の水準で、リーマン・ショックの影響を受けた09年の78万8410戸以来、15年ぶりに8 […]

2025年2月17日 / 最終更新日時 : 2025年3月3日 Kokyojigyo 官公庁

育成就労基本方針案、受入れ枠で地方配慮 厚労省など  

 出入国在留管理庁と厚生労働省は、専門技能を有する外国人材の育成を図る新たな仕組み、「育成就労制度」の基本方針案をまとめ、6日に開催された「特定技能制度及び育成就労制度の基本方針及び分野別運用方針に関する有識者会議」の初 […]

2025年2月10日 / 最終更新日時 : 2025年2月24日 Kokyojigyo 官公庁

24年土砂災害1433件、半数が石川県で発生 国交省   

国土交通省は1月27日、2024年に全国で発生した土砂災害発生件数を公表した。全国45の都道府県で1433件の土砂災害が発生し、統計開始(1982年)以来の年間平均発生件数1108件を上回った。56名が命を落とし、人家7 […]

2025年2月10日 / 最終更新日時 : 2025年2月24日 Kokyojigyo PCa製品メーカー

自己治癒PCa製品納入、2分割ボックスと受圧板 三和コンクリート工業 

 三和コンクリート工業(本社、熊本県天草市港町、社長=錦戸啓人氏)はこのほど、熊本県内の公共工事2現場に自己治癒コンクリート「バジリスク(Basilisk)」を配合した二分割ボックスカルバート19基と、受圧板14基を納入 […]

2025年2月10日 / 最終更新日時 : 2025年2月24日 Kokyojigyo ゼネコン・企業

IGCCスラグ活用、環境配慮コンクリート開発 大成建設 

大成建設(本社、東京都新宿区、社長=相川善郎氏)と東京電力パワーグリッド(本社、東京都千代田区、社長=金子禎則市)は1月20日、千葉県印西市内の変電所新設に伴うトンネル工事に石炭ガス化スラグ細骨材を用いた環境配慮コンクリ […]

2025年2月10日 / 最終更新日時 : 2025年2月24日 Kokyojigyo PCa製品メーカー

DACで再生炭酸カルシウム 延岡市などと実証連携協定 ヤマウ  

 ヤマウ(本社、福岡市早良区、社長=有田徹也氏)は1月22日、脱炭素社会の実現に向けた取り組みの一環として、延岡市(宮崎県)、石灰リサイクル技術を応用した化学製品を製造販売するベンチャー企業のタケ・サイト(本社、静岡市、 […]

2025年2月3日 / 最終更新日時 : 2025年2月17日 Kokyojigyo 団体・研究機関

e-CON協会が発足 会員8社、会長に増渕氏 日本ヒュームなど  

日本ヒューム(東京都港区、社長=増渕智之氏)と東京都下水道サービス(東京都千代田区、社長=神山守氏)をはじめとする8社が、低炭素型高機能コンクリート「℮‐CON」の普及・発展と循環型社会の実現を図るため、℮‐CON協会を […]

2025年2月3日 / 最終更新日時 : 2025年2月17日 Kokyojigyo PCa製品メーカー

ゴールコンを大口納入、宅造工事に4300個 東栄コンクリート工業 

  東栄コンクリート工業(本社、山形市富神台、社長=新田裕之氏)が、宮城県内の宅地造成工事にゴールコン擁壁を大口納入した。労災リハビリセンター跡地(宮城県利府神谷沢)に宅地を造成する工事で、擁壁前面に足場を組むことが難し […]

2025年2月3日 / 最終更新日時 : 2025年2月17日 Kokyojigyo 団体・研究機関

九州地整と意見交換 他に先駆けVFM本格運用を開始 九州PCa協議会  

九州のコンクリート製品業界3団体で構成する九州PCa協議会(会長=茂森拓氏)は3月13日、国土交通省九州地方整備局との意見交換会を福岡市の福岡第2合同庁舎(福岡市)で開催した。意見交換会では九州地方整備局が、PCa製品の […]

2025年2月3日 / 最終更新日時 : 2025年2月17日 Kokyojigyo 官公庁

荒川調整池工事に低炭素PCa製品 関東地方整備局   

関東地方整備局荒川調節池工事事務所は低炭素型コンクリートを試行活用して、調整池の整備を進める。同事務所が荒川の治水安全度を高める目的で進めている、荒川第二・第三調節池の整備工事に、高炉スラグ微粉末でセメントを55%置換し […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 8
  • 固定ページ 9
  • 固定ページ 10
  • …
  • 固定ページ 92
  • »

月別アーカイブ

カテゴリー

  • PCa製品メーカー
  • プラント・資機材
  • 団体・研究機関
  • ゼネコン・企業
  • 官公庁
  • 原田レポート
  • 今月の論説
  • ブロック造住宅の系譜

最近の記事から

能登地震受け、道路土工構造物基準を初改定 国土交通省   
2025年7月14日
脱炭素を使える制度に~理念と現場をつなぐ三つの条件
2025年7月14日
通常版SBT認定を取得 ケイコン
2025年7月14日
東浜コンクリート工業所を買収、子会社化 上田商会
2025年7月14日
T-eコンで中央分離帯 現場打ちに初めて適用 大成建設 
2025年7月7日

03-3431-2811受付時間 9:00-18:00 [ 土日祝除く ]

お問い合わせ
logo_footer

〒105-0004
東京都港区新橋6-22-6 JOYOビル7F
TEL : 03-3431-2811
FAX : 03-3578-3450

  • HOME
  • ブロック通信とは
  • コンクリート製品業界情報
  • 企業情報
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

Copyright © Block Tsushin All Rights Reserved.

PAGE TOP
MENU
  • HOME
  • ブロック通信とは
  • コンクリート製品業界情報
    • コンクリート製品メーカー
    • プラント・資機材
    • 団体
    • 官公庁
    • ゼネコン
    • 原田レポート
    • 今月の論説
    • ブロック造住宅の系譜
  • 企業情報
  • お知らせ
  • お問い合わせ
    • メールのお問い合わせ
    • 購読の申し込み

03-3431-2811受付時間 9:00-18:00 [ 土日祝除く ]

お問い合わせ