コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

週刊ブロック通信

  • HOME
  • ブロック通信とは
  • コンクリート製品業界情報
    • コンクリート製品メーカー
    • プラント・資機材
    • 団体
    • 官公庁
    • ゼネコン
    • 原田レポート
    • 今月の論説
    • ブロック造住宅の系譜
  • 企業情報
  • お知らせ
  • お問い合わせ
    • メールのお問い合わせ
    • 購読の申し込み

コンクリート製品業界情報

  1. HOME
  2. コンクリート製品業界情報
2022年7月4日 / 最終更新日時 : 2022年7月18日 Kokyojigyo 官公庁

過去最多1040技術出展、会期中1万2200人来場 EE東北2022 

東北地方最大の建設技術展、EE東北22(主催・EE東北実行委員会)が6月1日・2日の両日、夢メッセみやぎ(仙台市宮城野区)で開催された。31回目を迎えた今回は「最新の建設技術を大公開!!広げよう新技術、つなげよう未来へ」 […]

2022年7月4日 / 最終更新日時 : 2022年7月18日 Kokyojigyo 原田レポート

No.52 約300兆円の新需要に取り組みましょう

世の中で大きな問題が発生し、その解決策が、改めて強く求められています。当業界は、これに対応して世のため人のために大きな役割を果たすべきです。これを詳しく説明します。 1.問題とは「アスファルト」という材料のことです。以前 […]

2022年6月27日 / 最終更新日時 : 2022年7月11日 Kokyojigyo 団体・研究機関

会長に北大名誉教授の上田多門氏が就任 土木学会  

土木学会は10日、ホテルメトロポリタンエドモント(東京都千代田区)で、2022年度定時総会を開催した。新会長には北海道大学の上田多門大名誉教授が就任し、副会長には新たにJR東日本の今井政人常務執行役員、東京大学生産技術研 […]

2022年6月27日 / 最終更新日時 : 2022年7月11日 Kokyojigyo 団体・研究機関

増し積み擁壁が崩壊、福島県沖地震調査報告 土木学会、地盤工学会  

土木学会東北支部と地盤工学会東北支部は、今年3月16日深夜に発生した2022年福島県沖地震の被害調査結果の速報についてオンラインで報告した。報告会では日本大学の中村晋上席研究員が「地震の概要・東日本大震災、2021年福島 […]

2022年6月27日 / 最終更新日時 : 2022年7月11日 Kokyojigyo 団体・研究機関

控長35㎝大型ブロックの布積み施工で2つの提案 土研と全協  

土木研究所と全国土木コンクリートブロック協会(会長=本間丈士氏)が2018年から取組んできた「大型ブロック積擁壁の設計・施工・維持管理の高度化に関する共同研究」が昨年度に終了し、その研究成果を「共同研究報告書」にまとめた […]

2022年6月27日 / 最終更新日時 : 2022年7月11日 Kokyojigyo PCa製品メーカー

水田の水管理負担軽減、ゲタ水ブロック開発 昭和コンクリート工業 

  昭和コンクリート工業(本社、岐阜県岐阜市香蘭、社長=村瀬大一郎氏)は、水田の水管理の負担を軽減する用水路水位かさ上げ用ブロック「ゲタ水ブロック」と、かけ流し防止器「イタオトシ」の節水省力化セットを開発し販売を開始する […]

2022年6月20日 / 最終更新日時 : 2022年7月4日 Kokyojigyo ゼネコン・企業

石炭価格変動分を売価にスライド 太平洋セメント

太平洋セメント(本社、東京都文京区、社長=不死原正文氏)は10日、石炭価格の変動をセメント販売価格に適時反映する「石炭価格サーチャージ制度」を9月1日出荷分から適用すると発表した。実施は1年間の期間限定とし、値上げとは別 […]

2022年6月20日 / 最終更新日時 : 2022年7月4日 Kokyojigyo 官公庁

第5回事業再構築補助金 岡村建興など採択 中小企業庁 

中小企業庁は9日、令和2年度第3次補正予算「事業再構築補助金」第5回公募の補助事業者採択結果を公表した。公募期間中2万1035件の応募があり、審査の結果9707件を採択した。採択率は46.1%だった。セメント・コンクリー […]

2022年6月20日 / 最終更新日時 : 2022年7月4日 Kokyojigyo プラント・資機材

コンクリ長寿命化 ファイバーエイド開発 ダイクレ

ダイクレ(本社、広島県呉市築地町、社長=山本貴氏)は、コンクリート構造物の維持・補修向け製品として、表面被覆材「ファイバーエイド」の販売を開始した。ファイバーエイドは、コンクリート構造物の劣化により生じるはく落を抑制する […]

2022年6月20日 / 最終更新日時 : 2022年7月4日 Kokyojigyo ブロック造住宅の系譜

住宅の社会性

山之内裕一・山之内建築研究所 私は熱心なファンとまでは言えないが、どこにでもいる野球好きで、毎日のようにニュースサイトで対戦結果や選手の活躍などを知りたくなる。プロ野球だけではなく、ときどき米国メジャーリーグの情報も気に […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 63
  • 固定ページ 64
  • 固定ページ 65
  • …
  • 固定ページ 98
  • »

月別アーカイブ

カテゴリー

  • PCa製品メーカー
  • プラント・資機材
  • 団体・研究機関
  • ゼネコン・企業
  • 官公庁
  • 原田レポート
  • 今月の論説
  • ブロック造住宅の系譜

最近の記事から

26年度建設投資5.3%増、政府と民間非住宅が牽引 建設経済研   
2025年10月27日
自転車環境創出指針改定へ 道路空間再配分を推進 国交省   
2025年10月27日
女性初、高市新内閣が発足 新国交相に金子恭之氏   
2025年10月27日
クリーンクリートPC床版 製造時CO2を67%削減 大林組  
2025年10月27日
26年度建設投資5.3%増、政府と民間非住宅が牽引 建設経済研   
2025年10月27日

03-3431-2811受付時間 9:00-18:00 [ 土日祝除く ]

お問い合わせ
logo_footer

〒105-0004
東京都港区新橋6-22-6 JOYOビル7F
TEL : 03-3431-2811
FAX : 03-3578-3450

  • HOME
  • ブロック通信とは
  • コンクリート製品業界情報
  • 企業情報
  • お知らせ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

Copyright © Block Tsushin All Rights Reserved.

PAGE TOP
MENU
  • HOME
  • ブロック通信とは
  • コンクリート製品業界情報
    • コンクリート製品メーカー
    • プラント・資機材
    • 団体
    • 官公庁
    • ゼネコン
    • 原田レポート
    • 今月の論説
    • ブロック造住宅の系譜
  • 企業情報
  • お知らせ
  • お問い合わせ
    • メールのお問い合わせ
    • 購読の申し込み

03-3431-2811受付時間 9:00-18:00 [ 土日祝除く ]

お問い合わせ